昨日の桜木町駅から、旧高島町駅の方へと歩いてみます。
真っ直ぐ延々と続く高架下。
竹石商店-P1002229.jpg
かつてはアート壁面と称されたあの落書き達も、綺麗に消されています。

竹石商店-P1002219.jpg
もう描いちゃ駄目ですとの貼り紙もあります。

竹石商店-P1002233.jpg
道路を渡る箇所では、新設された橋が架かります。
竹石商店-P1002240.jpg

もう少し進むと、また橋が表れます。
今のところ東横線時代のまま残されていますが、今後どうなるかは分かりません。

この橋の下は車は通れず、みなとみらい側へ行くには歩くか自転車となります。
橋をくぐると、すぐに踏切があります。
竹石商店-P1002238.jpg

これは根岸線の桜木町駅から分岐して、ここまで下りてきた高島貨物線の踏切です。
高島貨物線はこのまま地下へ潜り、みなとみらい西部を突っ切って鶴見の方へと向かいます。


更に高架下をもう少し歩くと、旧高島町駅が見えて来ます。

廃線以来すっかりご無沙汰していた高島町駅を、次回はアップしたいと思います。(石)