僕の会社の机には、Nゲージの車両が1両置ける程度の展示台があります。
100均で買ったケースに、手持ちのレール等を付けた、即席ミニジオラマです。
忙しい時はこれを見て、鋭気を養うと。一応そういう前向きな理由で置いています。
昨年までは機関車などをポツンと置いていたのですが・・・

新年早々、我が社の印刷機長が、路面電車のマイコレクションを持参してきました。
それで早速飾ってみたのが上の画像です。
江ノ電には架線柱や信号機が少し豪華過ぎますが、なかなか決まってると思います。
車輪の幅もちょうど9mmです。
僕だけでなく、相棒の竹さんも、機長も、そして社長まで鉄道好きとは、恵まれた環境に感謝です。
来月は伊予電にしようかな。(石)
100均で買ったケースに、手持ちのレール等を付けた、即席ミニジオラマです。
忙しい時はこれを見て、鋭気を養うと。一応そういう前向きな理由で置いています。
昨年までは機関車などをポツンと置いていたのですが・・・

新年早々、我が社の印刷機長が、路面電車のマイコレクションを持参してきました。
それで早速飾ってみたのが上の画像です。
江ノ電には架線柱や信号機が少し豪華過ぎますが、なかなか決まってると思います。
車輪の幅もちょうど9mmです。
僕だけでなく、相棒の竹さんも、機長も、そして社長まで鉄道好きとは、恵まれた環境に感謝です。
来月は伊予電にしようかな。(石)