CASIOの腕時計 | タケブログ

タケブログ

NC700X DCTと諸々のブログ

ども、タケです。

 

寒いですよね。全然NC700Xには乗ってませんが、バッテリー大丈夫かな?

 

年内には走り収めでどっか行きたいとは思っていますが、果たしてどうなるか...

 

年齢とともに寒さへの耐性が低くなってきております。

 

ところで腕時計ですが、最近してない人を良く見かけます。

 

ワタシは腕時計をつけますが、腕に付けること自体は実はあまり好きではなくて、

 

職場についたら外してデスクの上に置いておきます。

 

息子も言いますが「スマホの時計で十分」だそうで、そういえばワタシも時間を

 

確認する時は腕時計ではなくてスマホを見ていますな(笑)

 

そんなワタシがたま~に見てるのがヤフオクの腕時計のサイト。

 

デザインがエエなと思ったら税込み支払額が最大1万円までで済むように入札し

 

てみるんですよ。まぁなかなか落札することはできませんが。

 

で、こないだ見ててカッチョエエやんって思ったのがコチラ

 

 

CASIOの国内未発売のモデルだそうで、全身クロなところにビビッときました。

 

しばし迷って、8500円で入札してみました。

 

もしも落札できれば税と送料を込みで10,000円未満になる計算です。

 

こういうオークションは大体終了時間が夜10時台になってまして、9時台にベットに

 

入るワタシはほぼ寝てもうてる時間なんで、翌朝結果を確認します。

 

普段は高値更新されて落札することはできないのですが、こちらは落札できてました!

 

ラッキー!

 

んで、本日、朝に宅配便で到着。

 

説明書は着いてましたが、中国語、スペイン語、ポルトガル語、英語にあとなんだ

 

こりゃな、ウネウネした文字の言語(アラビア語か?)しかついてません。

 

日本未発売モデルなもんで当然だし、そもそも腕時計なんて説明書見なくてもわかり

 

ますから、こちらの説明書はゴミ箱にポイします。

 

早速つけてみると、ベルトがガバガバです。

 

ドライバーの尖ったのとプライヤーで2コマほどベルトを詰めて、使用準備は万端です。

 

 

もう1コマ詰めたほうが良いような気もしますが、まぁこんなもんでエエかな。

 

とりあえず電池が切れるまでは使います。

 

気に入ってたら電池交換して更に使い続けると思いますが、さぁどうなるでしょう。

 

ではではパー