本日七五三のお参りに行ってきました!


お着替え中、娘さんはずっと店員さんに話してました泣き笑い

私も旦那も子供の頃話さない子だったけど、娘さんは真逆

ずっと喋ってます笑


お着替えして写真撮影して、撮った写真をその場で選んで1時間位で終わるとのことでしたが、1時間以上かかったかな


その後神社へ急いで向かいましたが、渋滞もありちょっと遅刻💧


私は神社の駐車場着いてからもうダッシュで受付しに行きました🏃‍♀️

神社をもうスピードで走るアラフィフ…


祈祷中は娘さんは質問責め💦

神様はどこにいるのか、他にもいろんなことを質問してくるので、静かにしてと何度も伝えました💦

話し声は一応こそこそ話で小さかったけど、大変だった…


今回の祈祷してくれた神主さん

何を言ってるのか全くわからなかった…😱

娘さんの名前くらいは聞き取れるかと思ったけど全くわからず…

さらに装束はちょっと着崩れてたし、足袋は穴が開いてました…


祈祷終了後は神主さんから色々いただいたのですが、あんなに喋ってたのに、神主さんには何も喋らず、自分の名前も言えてなかったです😅


3歳の七五三のときもですが、義母と義父がきて、一緒に祈祷もしました~


終わってから娘さん、扇子を開きたいと言い出し、開こうとしたら破損😱

旦那に大声だされて、声を殺して泣いてました…


何はともあれ、7歳のイベントも完了


ヘアスタイルのために、髪の毛切らないでくださいと店員さんに言われていて切らずにいましたが、やっとこれでカットできますチュー


髪の毛が細くて絡まりがひどいし、乾かなくて風呂上がりのドライヤーの時間も長くて早く切りたかったんですよね💦

短くしてもらおう!










娘さんが選んだ着物

すごい鮮やかな水色

この色を選ぶとは思ってなかったですが、考えてみたらシナモロール好きだからこの色にしたのかも?
もう1人七五三できていた女の子は赤の着物でした
赤やピンクが多い中、娘さんが選んだ色は逆に目立ってよかったかも😊

家族写真も撮りましたが、ますます肉付きよくなった自分の体や顔にがっかり😖
髪の毛もちょっとボサボサで、これが一生残るのがちょっと心残り

自分は後回しで子供の準備優先しちゃってるから、もう少し自分も磨きたいなぁと思いました💦