先週末卒園式でした
人前に出るのが苦手な娘さん
しかしこの1年成長を見せ、運動会も発表会も1人で参加できるようになったんです
そのため、安心しきってました
卒園式の週から、「卒園式出たくない!」と言い出しました
でも保育園ではリハーサルもしっかり参加してたし、保育園では嫌と言ってもすんなり連絡には参加してたんです
しかし、当日の朝一番ひどい荒れ模様
お腹痛いから行かない(最近嫌なことがあると、お腹痛いといって行きたくないっていうように…本当なのか仮病なのかがわからない)!
洋服も着ない!とか大変で、卒園式間に合うかの瀬戸際に💦
私も朝から鬼モードになってしまい、とにかく無理矢理卒園式に参加
行く途中でお友達と遭遇し、行きたくないはなんだったんだ?ってくらい楽しげに登園
でも、入り口で写真は撮らせてくれず
なんとか部屋には入りましたが、先生には今朝の話を伝え、場合によっては個別対応をしてくれることに
そしていざ卒園式開始
1人ずつ名前を呼ばれ、証書をもらう壇上まで歩き、証書をもらい、その後保護者の前で将来の夢を発表
その後証書を置いて、両親へのお手紙を読む流れ
他のお友達はみんなしっかりこなしてました
娘さんはというと、座ってるときからソワソワ
証書をもらいに行くのはできないと先生に伝え、順番も最後に回してもらい、その間に先生とお話して、先生が一緒なら証書をもらいに行くとのことで先生に付き添われてなんとか証書をもらいました
その後の将来の夢は言えず、先生が代弁
両親へのお手紙も読めず、先生に「ありがとうだけでも言ったら?」と言われ、小さな声で
「ありがとう」
その後は終わった解放感からか、みんなで歌を歌うところはすごい大きな声で楽しげに歌ってました
他の子は出来るのにうちの子はできないのかと悲しくなりましたが、それでも先生と一緒に証書をもらいにいけただけでも娘さんなりに精一杯頑張ってたよなと自分の悲しく思った気持ちを反省…
それも個性
やはり娘さんは成長してるのに私が成長してないんだなと思いました
結局娘さんは手紙読めなかったけど、目の前の娘さんを見て涙が出ました
他のお友達の時も泣いてしまいました
朝からドタバタで今回写真があまり撮れず
