1/31は児発で面談、2/7は保育園で面談と2週連続で面談でした~


これが最後の面談かなぁ


児発の方は1時間くらい、保育園の方は40分くらいお話ししてましたびっくり


保育園や児発では年に2回は確実に先生とお話しして色々娘さんの様子も聞けたけど、小学校行ったらこんなに面談はないし、娘さんのこと色々見て教えてもらえる機会は減るんだろうなぁ


児発ではこちら側の悩みとか困り事を話して、色々アドバイスしてもらえました

私がいつもマイペースで時間で動けず、すごい時間がかかるから鬼になってる話をしたら、先生にはそんな想像がつかないと言われました笑

もう鬼というかヤクザじゃないかってくらい私の対応はひどいんですよ💧と話したら笑ってました

どうしても1人で育ててると怒ることも多くなっちゃうし、怒りながらこれは言っちゃいけないのに言ってしまってるとかわかってるから大丈夫ですよとは言われたけど、娘さんの心に傷をおわせてないかと思ってしまう

だけど、怒り出すと言ったらいけないと思っても言っちゃうんですよねぇ…



保育園では娘さんの問題などについて聞いて、ちょっと小学校でやってけるのか心配になりました…


問題といえば5月くらいからそろばん教室に通ってますが、いまだに娘さんは親同伴じゃないといけないんです💧

何回か1人で行ったことはあるんですが、ここ最近はまた1人じゃ無理と言われて同伴してますネガティブ

娘さんよりも小さい子もお姉ちゃんと一緒だけど、1人できてるのにチーン


そしてここ最近は全然集中せず、やらないんですよねムキー

こっちはなぜやらないのか、イライラしちゃって、そろばん教室で娘さんとバトルになることも


そろばんは私が本を読んでそろばん習わせようと思って行き始めたけど、娘さんはやりたいわけではないからこのまま通わせるのもどうなんだろうと思ったり

でもまだ一年も通ってないのにやめるとかってなにも習得しないまま終わるのもどうなんだろうと思ったり


それなりの月謝を払ってるからその時間はしっかり学んでほしいと思ってしまうし、今の状態はお金も時間も無駄だと思ってしまいます


全部私の都合で物事を考えてしまう…



今月は小学校から電話があり、支援級の先生と面談する予定です

まだ電話がないので日程はわからず


最近も自分の転職関係でエージェントやアドバイザーの人と話したりであれもこれもで頭がパンクチーン


先日の日曜、節分👹
豆まきしました!


豆好きだからつまみ食いもしっかりしてました

そして年の分だけしか食べられないことをすごく残念そうに話します
お母さんは年の数食べたら太っちゃうよとかも言われます笑



豆乳飲料買ったらもらえたポムポムプリンのお面とスリコで買った恵方巻
持ち方が小鼓の持ち方笑

今度の日曜は娘さん6歳の誕生日
去年は誕生日の頃に体調崩して保育園の誕生会参加出来ず、3月の誕生会でお祝いしてもらったんですよね
そして今年も今日から咳が出始めた娘さん…不安
これ以上体調が悪くならないように気を付けないと💦