先日エアコンがおかしくなった話をしましたが、今度はインターフォンが壊れました~💦


モニターフォンの電源が全く入らなくなりましたよ…


最後に画面にうつったのは配線がショートしてますでした💧


またこの様子だけ見に業者がくるんですけど、時間かかるんですよね…


エアコンの時もそうでしたが、

まず不動産屋の修理担当窓口に電話

次にそこから修理担当業者から電話

様子伺いのスケジュール調整

来訪

みてもらってから次に修理日の日程やらを決めて直す


エアコンは今来訪まで終わってて、そのあと修理なのかエアコン交換なのかの連絡待ちの状況です


この連絡も全然来ないんですよねぇ


様子伺いの連絡もすぐ来なくて、きても仕事中に電話くるから出られず

留守電に業者ですとか一言いれてくれたらいいのにただ不在着信のみ…

最近変な電話多いから知らない番号にはかけないようにしてるんで、留守電あるから留守電にコメントお願いしますと伝えてたのになにもいれてくれず💧


こちらから電話したら業務時間5時までという音声が流れました…

8時半から5時半まで働いて、お迎え行って家着くのは6時過ぎる私には連絡がなかなかできない…


昼休みも電波悪くて連絡出来ないんですよねぇ


そんなこんなで連絡が土曜か、金曜療育中になるからすぐ連絡できなくて予定がどんどん遅れてしまうんです…


インターフォンもすぐ直らないでしょう…

配線なんていじれるとこじゃないのに、お客様の使い方による過失であれば自己負担でといわれましたが、電源入れっぱなしで使っててとくになにもしてないのにこちらの過失なんて場合があるのかな…


インターフォン鳴らないし、画面もつかないから宅配便きても置き配対応じゃないやつは気づけないんですよねぇ

今暑くて窓閉めてエアコンいれてるから(だましだまし使ってます💧)、トラックが止まる音(音でどの宅配便業者なのかわかる(笑))で反応して窓開けて確認しようかと思います


この後もあちこち異常が出ないといいな😱