もう梅雨明けしたのではってくらい晴れてますね…
毎朝の保育園、職場までの自転車はきつい…
大量の汗がとまりません…
これから夏だというのに果たして体がついていけるのか…💧
昨日職場で手足口病が流行ってると聞いてたのですが、ちょうど昨日市からのお知らせで住んでる市で手足口病が警報レベルを越えましたとメールが届きました😨
保育園でも手足口病の子は出てないと思ったら、昨日ぉお迎えいったときに掲示板に1歳児クラスで手足口病で欠席と書いてありました![]()
さらにその後保育園から手足口病や発熱の子供が増えてるよって連絡が…
うちの娘さん、毎回すべての病気もらってくるから不安でしかない…
今月は作業療法検査、理学療法検査もあるし、娘が1年の間でたぶん1番楽しみにしている叔母の家に遊びに行くので体調不良になってられないんですよね💦
とりあえず娘さんに感染症の絵本を昨日の夜読みました
こちら。
娘さんに説明するとき絵本の効果が一番あるので、うちはなにか説明するときは絵本を活用
真剣に話を聞いてましたが、結局最後は絵が怖いから早く本棚に戻してと言われました(笑)
でもどんな症状で、どんな風に感染するのか、かからないためにすることはなにかってのはわかってくれた気がします!
保育園で七夕🎋の短冊に願い事書きました

自分でも少しずつ字は書けるけど、今回はお母さんの文字を写すとのことでこんな感じに
すみっこになりたいそうです(笑)
そして、お店でも短冊かくコーナーがあって、こちらでは

