本日2回目の児発のイベントに参加中です

とにかく色々体験させてみよう、第2段です!


先月は児発の運動系のプログラムに参加し、ほぼ参加できずに終了しました


本日は音楽系プログラム


イベントが始まる前は元気よく走り回っていた娘さんですが、いざプログラムが始まると「やだ!参加したくない!」が始まりましたチーン


前回は10人プラス人数分の保護者に先生もたくさんいて人がいっぱいだから嫌だったのかと思いましたが、今回は子供の5人プラス人数分の保護者と先生4人の少人数


一体何が嫌なのかわからん😭💦💦


しかし今日はほんとはじめは私にベッタリでしたが、私も参加して楽しいよアピールしつつ、一緒にやろうと何度も声掛けして少しずつ参加できました👏

途中部屋に虫がいて、なんの虫か観察しにいったら、ダンゴムシで娘さんダンゴムシ好きだから掴んでました驚き

家でもダンゴムシ見つけては捕まえて飼ってますしね💦


今回はとりあえずなんとか参加できてよかった


後半は旦那が娘さんと参加してます


急遽旦那が昨日出張でこっちに戻ってくることになって、イベントも旦那にも参加してほしいという娘さんの希望もあって、保護者は1人しか参加できないので、前半後半で私と交代で参加することにしました

旦那ははじめての児発、イベント参加

はたしてどう思ったかな


先日先生に「お子さんの前で娘さんのことマイナスなこととかこれはできなかったとかそういう話はしないでください。本人全て聞いてるので(そこでまた自己否定が強まるかも)」ってことをいわれて、旦那となかなか娘さんのこと話せず💦


メッセージで送ればいいのかもだけど、打つのがめんどくさい😮‍💨


旦那と娘さんの現状を共有しないといけないけど、それを話す時間がないんだよな~


この後はそろばん教室です

こちらも旦那が付き添うことに

娘さんの希望です


ほんと単身赴任してから娘さん、お父さん大好きになりました!

とはいっても、少し怒られただけで、お父さんに怒られたとビービー泣いて後始末(言い方)が大変ですネガティブ


最後は虫の嫌いな方は見ない方がいい写真です




全部葉っぱ食べられちゃうから卵みつけたらすぐに排除してるんですが、ここまで大きくなってしまったー!
もう1匹これくらい大きくなってました💦
ここまで大きくなるとさすがに殺せないです💦
きれいなアゲハチョウになってもらおう!

なぜか娘さん、このアゲハチョウの幼虫はダメみたいです😅