今日は児童発達支援センターの面談で、二時間早めに仕事を切り替えて面談に行きました
が、その前に時間が少しあるから発達を見てくれる病院に電話して予約をとることにしました
3月頭に電話したとき、すでに4月までいっぱいで、それ以降はまだ予定がわからないからち3月中旬になったらまたかけてって言われたんです
来週月曜に娘さんの眼科検診で午後おやすみするからそのときに電話するかなと思ってましたが、今日児童発達支援センターの面談が決まったので、少しでも早く電話して予約をとろうと思ったのです
で、かけたんですが、ずっと通話中でかからず…
イタ電のようにひっきりなしに電話をかけてもう受付時間終了前にやっと繋がりました!!
連打しててよかった✨
電話した回数30分で39回
電話の履歴が恐ろしい😅
もともと執念の女なので(笑)諦めずにかかるまで頑張るタイプなんですけど、なんとか予約とれてよかったです✨
特に娘さんに関しては今のところいろんなことがすべてうまくいってるのが一番嬉しい😃✨
自分の方はなかなか正規職も見つからずですけどね
そして私は仕事かえて2週間
初めての自転車通勤で電動じゃないから緩やかな坂道で娘さん乗せてゼーハーしてるのがよくないのか、久しぶりの8時間フルタイムがいけないのか、新しい仕事があってないのか、なにがあったのかわからないのですが、水曜の夜からみみず腫れが右の脇腹に出始め、お腹にも出てきて痛がゆい症状が現れました…
この症状には覚えがありまして…
20代の学生の頃にも同じような症状がでて、洗濯物に蛾の鱗粉がついて、それが肌に刺さったかでブツブツ痛がゆいんだろうなと放っておいたらかなりひどくなってやっと病院いったら、
「帯状疱疹ですよ」って言われたんですよ😅
今回もそうかもしれないと思いつつ、今日娘さんお迎えいった後に病院いったら、予想通り帯状疱疹と言われました
飲み薬と塗り薬もらいました!
娘さんに痒いのが出てから、「これ、なんだっけ、最近CMとかしてるやつ、名前度忘れしちゃった」って話をしたら、「50代以上の人がなるやつだよね!○✕▲ほーしんじゃない!?」ってなんとなくの単語を言われて、「帯状疱疹だ!」って思い出せました
母の頭、ヤバイです![]()
娘さんの記憶力すごいな…
気づいてないうちに過労がたまってたのかな…
先生に「老いですかね…」って聞いたら、「過労ですよ」って即答されました(笑)
しかし、もうアラフィフにも足突っ込み始めてるから…
そうそう、先生に聞いてみたんですけど、帯状疱疹を2回もかかる人って稀らしいです💧
いやだよ…何度もかかるなんてさ💦
ここ最近になって、文字が読めるようにもなったし、書くこともうまくなりました✨
成長が、すごい😆⤴️
