昨日からお仕事開始しましたー

そんなに大変なことはしてないのに、ずっと立ちっぱなし、なかなか飲み物も飲めず、トイレにも行けず、慣れないために昨日は自宅に帰る頃にはぐったりチーン

昨日は初日出勤だけでなく、就業後、保育園で1時間面談

そんなこともあったので、疲労感半端なかったと思います💦

昨日は旦那が少し早めに帰宅してたので、夜ご飯は頼めたからなんとか乗り切れました💦

夜は娘さんと即寝ぐぅぐぅ

今日も1日出勤して疲れてますが、旦那は1日有給だったので、娘さんは保育園休みだったので、仕事のみだからまだなんとか昨日よりかは大丈夫かな

しかし、今朝起きてから喉が痛くて辛いです…

職場の乾燥も酷くて、それがさらに喉の痛みを増強させてます💦

ゴールデンウィーク、病院いけないし、保険証もないからなんとか自己免疫力に頑張って欲しい…


さて、昨日の保育園の面談は保育園に不定期でくる心理士さんに見てもらった結果についてのお知らせでした


心理士さんてすごいですね✨

数時間見ただけで、わかるんですから😊


娘さんは予測してないこと、エラーと出くわしたときに、脳の中でいらないものは捨てられるらしいんですが、娘さんはすべてが重要で捨てられなくて癇癪になってしまうそうです

実況中継が必要な子なようです


予想してあげられることが支援になるとのこと


例えば、今からこんなとこが起こるよーとか教えてもらえると安心するみたいです


このままだと小学校に上がったときに不登校になる可能性が高いとも言われました


そこで、私が住んでる市では発達検査を申し込んだらしてくれるそうで、社会性、IQ、強み弱みなど、点数がついたり、文章で教えてくれるとのことで、これが果たして知ったところで娘さんの今後に役に立つかはわからないけど、受けてみてもいいかもという話があったので、今日早速仕事の昼休みに電話しました

すごい人気でなかなか予約取れないって聞いたので、すぐ電話しようと思ってかけましたー


とりあえず2週間以内に改めて市から検査日と結果をお知らせする日のお知らせの電話が来ることになってます


少しでも娘さんが小学校に行きたいと思えるようになるために気になることは色々試してみようと思います!

仕事は欠勤になるのが痛いところ💦


保育園でも今後も支援してもらうことにしてもらいました!


話聞いてて、あー自分も予想できないことに遭遇するとあたふたしちゃうなぁと思いました



今週は明日から休みだけど、来週、週五日働いて、お迎えして家事育児やっていけるか不安です😱