今日の登園も「お母さん行かないでぇ〜!!」で泣いてました😅

手を洗うとこまではいいんですよね

預けるってなると、突然私にしがみついてきて、「お母さん、ギューして、高い高いのギューだよ!」と言われ、抱き上げて、さらに腕を伸ばして高い高いをしたりしてますが、15キロ超えた娘さんを自分の頭の上まで持ち上げるのがだいぶしんどくなってきました…

体力作り、しないとだな…😱


そのときは笑ってるんですけどね…


同じ時間に登園したいつもの同じクラスの男の子もお父さんと離れたくなくてなかなか部屋に入るのをしぶってたりするんですが、お父さん、ぴしゃりと行きなさい!とギューとかすることなく預けていってます💦

私もそうしたほうがいいのか…

甘いのかな…

ギューして少しでも安心感をとか考えてるのが甘いのか…

難しいとこだ💦


昨日お迎えに行ったら新しいもう一人の割と新しく入った担任の先生が対応してくれて、娘さん、昨日のおやつお代わりしてましたと教えてくれました🤣

見た目が少しグロテスクで、おともだちみんな食べたくない…という雰囲気になり、娘さんもそんな雰囲気だったそうですが、ひとくち食べてみたら美味しかったようで、すぐおかわりしたそうです

しかも、「大きなのちょうだい!」と言ったそう笑


よほど気に入ったんだな😁


レシピを聞くと教えてくれるシステムになったので、今レシピ聞いてるところです!


さて、久しぶりにシルバニアファミリーを見てしまったら、やはり可愛くてヤバかった…

そして1つ購入してしまいました





リバティちゃんてのはわかったんですけど、おとぎ話に出てくる誰の恰好をしているのかが全くわかりません!!

誰なの??

赤いドレス着てるおとぎ話のお姫様って誰?

全然わからない💦

娘さんはそんなこと気にせず新しい仲間を見つけて楽しそうに遊んでいます🤣