昨日保育園で担任の先生にうちの娘さんの服じゃなく名無しの友達の服が入ってた、その友達の持ち主は見つかったのか聞きました
そちら持ち主見つかったそうなんですが、うちの娘さんの服は入ってなかったと言ってたそうです…
貼り紙されてもみんな見てないと思いますよと先生に言いました〜
すると先生、結構時間経ってるし、同じクラスの保護者には聞いてみてるけど、メールで皆さんに回しますねと言われました〜
やっとかって対応です💧
先生曰く、他のクラスの友達の荷物に入ることはほぼないとのこと
保育園でもあちこち探したけどないそうです💧
私ももしかしたら家の何処かにあるのかと思って探したけどやはりなかった
このまま見つからないのか…
先生にこれまでにも服がなくなったってことはあったのか聞いたんですが、お互い間違って入ってたから交換したってのはあったけど、なくなるっていうのは今までこういうことはなかったとのことでした😫
なぜこんなことになってしまったんだろか💧
前置きが長くなりましたが、2、3日前にまた突然旦那に娘さんが貝殻拾いに行きたい、海に行きたいと常に言ってたのですが、「3日に海に行かない?」と言われ、本日海にお出かけ
ほんと毎回直前二言われるんだよな
もっと前もって計画的にしてもらいたい
私はどちらかというと前もって予定立てたい派
旦那は思い立ったらって人で、いつもそれに合わせてあげてます笑
突然言われてもすぐ対応している自分すごいと褒めてます笑
今回は逗子までビューン!
私は荷物持ち+カメラマン!
途中江ノ島や鎌倉あたりも通りました!
スラムダンクの名所?も通りました!
砂浜は端から端まで歩きました👏
娘さんは手当り次第貝殻だったり、シーグラスだったり、ヒトデ拾って大満足!!
大好きなワンちゃんも結構いたのに、貝殻>ワンちゃんだそうで、ワンちゃんには見向きもしませんでした😅
今回江ノ島の方を通って逗子に来ましたが、家から江ノ島までそんなに時間かからず来れることがわかったので、今度は江ノ島水族館に来てみたいなと思いました✨






