本日も黒い日の保育園は行きたくないんだよーと言っていた娘さん。
登園もくっついて離れませんでしたが、今日担当の先生は担任にはなったことないけど娘さんと同じ時期に採用された先生で顔なじみ。
なので泣くことはなく、でもお母さんからは離れたくないという感じでした。
玄関でグダグダしてたら同じクラスの男の子が登園。
その先生の話だと、2人は仲良しだとか。娘さんが気に入ってるようなことを言ってました。娘さんからは聞いたことないですが😅。
でも、今日はうまく気持ちの切り替えができて、その男の子の両手を掴んで一緒に登園していきました👏。
よかった。
結構な頻度で登園被るんですが、こうやってうまくいく日とそうじゃない日があるんです。
何が違うのかなぁ🤔。
そんな保育園。
来週月曜までに七夕の願い事を書いた短冊を提出しなければなりません。
今年からは玄関の外に飾るとのこと。
保護者が園内に入れないからです。
何を書こうか…。
特にこれといって浮かばず。
指しゃぶりやめたし。
トイトレは夜のみだし。おむつ卒業って去年の願い事で書いた気もするし。
かといって、毎日泣かずに登園するはなんか面白くないし。
うーん…
悩む![]()
今回はボールペンじゃなくて、油性ペンで書く予定です。去年ボールペンで書いたら何書いてるか全然見えなかったので💦

