今日は更新が遅くなりました💦。
昨日保育園からメールが。
職員のお子さんの学校で学級閉鎖などがあり、職員の人数が減っているとのこと。
今後は異学年での保育が多くなるかもしれないと。
そして、職員数が少なくなるので、なるべく自宅保育をお願いしますと連絡がありました。
そして、今日またメール。
明日からの引き渡しについて変更とのこと。
2歳児は今週から廊下での引き渡しでしたが、3歳児以上と同じ、玄関先での受け入れ、引き渡しになりますとのこと。
月曜の布団の準備も親はしないことになりました。
また、念の為、明日保育園に置いてあるであるすべての荷物を持ち帰ってくださいとのことでした。
さらに歯磨きもしないので、歯ブラシは持参しないでほしいとのこと。コップのみ持参で口すすぎのみにしますとのこと。
さらにさらに2月上旬に予定していた個人面談は延期に。
他にも子どもたちのイベントも延期もしくは中止にするかもとのことでした。
今年度で卒業する子たちは思い出が…と思ってしまうので、なんとか中止じゃなくて延期で、卒園式までには行えるといいなと勝手に思ってます💦。
毎日こんなに連絡来てますが、今の所保育園関係者で感染者や濃厚接触者の連絡はありません。
コロナで騒ぎ始めてから1度もないって、ちょっとすごいなと思います。
保育園の先生たちもすごく気を遣って日頃の生活を注意して過ごしておられるんだなと思います。
旦那の職場の人で、保育園に通ってるお子さんが保育園で感染者出て、園児みんな濃厚接触者になったらしいです。
ほんと、身近なところでどんどんこういうことが増えてる…。
いつオミクロンは下火になるのかな。
