最近お喋りがどんどん上達してきている気がする娘さんと同じクラスのお友達。


お話したくて仕方がないという子が多いのか、最近も朝の登園時やお迎えの時、それぞれ会う子は違うのですが、みんなよくお話してくれます。

七五三やったんだ〜。

自分のお家は(指さしながら)あっちだよ〜。

などなど、他にも色々。


同じクラス以外のお兄ちゃんも、歯が抜けたと教えてくれたり、ママは土曜も仕事だから土曜保育もあるんだとか、クリスマスツリー飾る日にちを教えてくれたり。


みんな個人情報ダダ漏れです(笑)。


娘さんもうちの情報、色々話してるんだろうな😅。

娘さんは時間の感覚がまだ理解出来てなくて、

よく先生や友達に

「昨日アンパンマンミュージアム行ったんだ〜」

「昨日水族館行ったんだ〜」

とか言います。

が、昨日は平日で保育園行ってるから行ってないし、アンパンマンミュージアムも水族館行ったのもだいぶ昔💧。


なかなか時間の感覚わかるようになるのは難しいかなぁ。



そんな娘さん、今日スーパーにお買い物に行ったときのことです。

たまたま通った通路に少しぼけーっとしてる店員のおばさんがいたんです。

すると、娘さん、その人見て「なんで休んでるんだーい?」と、結構大きな声で発言。


私、冷や汗滝汗


聞こえてたらどうしよう〜と焦りました💦。


なんとか娘さんには誤魔化してその場をサーッと通り抜けました。


今後もこういう場面に遭遇すること多くなりそうで怖いです…。



さて、私の頭痛は今朝もありましたが、その後落ち着いてます。

今日は左側に変わったかな。


午前中整体行って、体メンテナンス。

先生にここまでひどいのどうしたの!?と言われました💧。

仕事忙しい?と言われたけど、忙しくないし…。

今朝、左側の首の付け根あたりが腫れてて。

整体して、まだ少し腫れてるけど、首の動きは良くなりました!

施術中、初めてお腹痛くなってトイレに駆け込んでしまって、施術時間短くなっちゃったけど、施術してもらえてよかった💦。

一緒に行った娘さんも少し施術してもらいました。

ここでもずっと先生にお喋りしてました。


昨日は娘さんと少しだけ月食見ました。

でも見たところが周りの電気がうるさくて、少し歩いて電気が少なめのところに出たらすでに月は全くなくて💦。

少し見れただけでも記念になったかな。

次に同じような月食が見れるのは65年後らしい。

その頃私は生きてない。

娘さんは67歳。

その頃、お母さんと一緒に見たってなんとな~く家屋の片隅に残ってるといいな。



こちら、保育園で、娘さんが作った千歳飴の袋。
飴は先生たちが作ってくれたそうです。



鶴の羽は手で作るなんて素敵❤️。