今日は所属してる課の副ボスと上司と三者面談でした。
いや、副ボスが言ってることはホントそうなんだけど、言われて考えて凹みました…。
年に3回、毎回この三者面談の後はどんよりします…💧。
来週はボスと二者面談。
ボスの方が話しやすいので、色々お話できたらいいなぁ…。
まだ早いけど、うちの会社は時短勤務が小学校上がる前までできるんですが、小学校あがったあとも時短勤務じゃないと登校時間とか家に私いれないし、帰りも学童入れたらなんとかなるかもだけど、入れなかったら早く帰らないとなので、今回副ボスに小学校あがるとき、仕事続けられるのか不安ですってことを伝えました。
終業時間遅くして、夕方は学童に預けるとか、家族でサポートするとかかねって話になったけど、さっきも書いたけど学童入れるかわからないし、旦那のサポートって、できるとか言ったとしても、これまでの会社の対応見てたら絶対できないと思うから、私一人でなんとかしないとだし、なんだかなぁとそのことについてもどんより。
まぁまだ3年先だけど、今後のこと考えないと歳ばっかりくっちゃって、転職とか更に厳しくなるし早めに頭のどこかで考えておかなきゃなと思ってます。
調べてると多くのお母さんは小学校入学からフルタイムで働く人ばかりらしい。
みんな家から近くの会社に勤めてるわけじゃないよね?どうやって家と仕事、やりくりしてるんだ!?
さて、昨日もトイレでうんちができた娘さん。
お風呂入ってすぐにトイレに行くとなって出たんですけど、お風呂に戻ったら、お風呂でも出ちゃいました😱。
シャワーでお尻刺激したら出ちゃったみたい💦。
旦那が大声で「うんちーが!」って言ってました😅。
トイレ行こうと言ってもなかなか家ではやだと言って行ってくれないけど、行けばホント出る確率が高くなってきてます。
家のトイレの何が嫌なんだろ🤔。
今週もあと少し。
頑張ろう。