今日は夏休み4回目。

なぜおやすみをとったのか。

それは今日は脳の再検査するためです!

近所の総合病院へ。

新しくできたばかりだから建物がきれい✨。

さて、検査結果どうなるやら。

昨日は娘さん、保育園から帰りたくない宣言!!!

びっくり😳。

成長したのかしら✨。

帰宅後、夕飯食べる頃になって突然号泣。

お母さんはご飯食べないでと😫。

そして自分の隣にいてくれと言われ、私は、ご飯を食べず、ただ娘さんの隣にいましたよ💧。

ご飯準備してあるのに食べられないって😫。

少しでも離れると号泣したので、全く離れられず。

隣にいれば泣き止んでご飯を食べてくれました。

いったいなんなんだ?

最近、寝かしつけは絶対私も一緒じゃなきゃだめなんですけど、私もそのまま寝ちゃうんですよね💧。

娘さんと同じくらいに寝て、たぶん1時間くらいしてハッと目が覚めて、それからお風呂入ったり残りの家事したり、保育園準備したりして、それからまた寝るんですが、先に少し寝ちゃってるからなかなか寝付けず…。

そして朝起きれず。

寝不足…。

この生活、なんとか変えたい…。

そんな娘さん、いつもベッドについてからしばらくすると、旦那に「おとうしゃん、お茶持ってきて」が定番に。

これは私が取りに行くのは認められません。

「お母さんが行ってこようか?」と言うと、「おかあしゃんは行かないで。おとうしゃんが行くの」と返されます😅。

たぶん、私が行くとそのまま戻ってこないと思ってるからだと思います。

以前は「おかあしゃん、行かないで」だったのに、ここ数日で「おかあしゃん絶対に行かないで」に変わりました(笑)。

絶対にとかってどこで覚えたんだろ🤔。

知らない間にどんどん話せる単語が増えてる気がします。

また、最近は旦那も常にお茶取りに行ってと言われるから、先にもう準備して寝室にくるようになりました。

なので、娘さんがお茶といえばすぐに渡せるようになったのに、昨日は娘さん、そうじゃない!とご機嫌斜めに。

娘さんの中で、一度寝室を出て、ちゃんと台所に取りに行ってから来てほしいらしいです。

そこまでのこだわりがわからない(笑)。




こちら、また購入しちゃったトミカ🥰。
娘さんより私がハマってる(笑)。