昨日の登園も保育園行きたくないと大変でしたが、泣かずに登園、引き渡し出来ました💦。
帰りは洗面所でふざけててバランス崩してハンドソープに顔面ぶつけて号泣😵。
いや、危ないことしてたらそうなるよ💧。
娘さんは小さい頃から号泣すると、息しない、声も出さずに涙流す時間がすごい長いんです。
なので、先生にはいつも「息して、息して!」って言われます。
今日のお迎えは出張で途中トイレ休憩とか取りながら、渋滞にも備えて少し遅めの時間に行く予定でしたが、旦那がお迎え代わりに行けないことがわかった時点で何が何でも早く帰らねばとトイレ休憩もせず帰宅!!
今日は運転中眠くなりませんでした!!奇跡!!
なぜ、旦那がお迎え難しくなったのか。
それは、コロナワクチンの副作用のためです。
旦那は先月職域接種で1回目のコロナワクチン接種してました。
1回目は、翌日に腕が痛くて上がらないというくらいで(私が他の予防接種で腕が上がらないのに比べたらか腕は上がってた。)それ以外には特にありませんでした。
そして一昨日2回目接種。
打った日は特に副作用もなく、翌日の朝も腕が痛いのと頭痛がちょっとするくらいとのことで、副作用そんなに出ない人なんだなと思ってたら、お昼前に熱が上がってきたと連絡が。
その後も熱は上がり続け、仕事は休みにして寝てました。
一応薬は持ってたので、カロナールを飲みましたが、全然熱は下がりません。
最高で40℃位出てました。
夜ご飯食べる頃はボケーっとしてました。
しかし、娘さんには体調悪いのはわからないからお父さんに絡んでいました💧。
娘さんのお風呂は私がいれ、なんとかお風呂上がりのとこだけ旦那にやってもらい、寝かしつける等も全て私がやりました。
今日は熱は、38℃位まで下がり、熱よりも頭痛のほうがひどくなってるそうです。
いやー、出張の日にほぼワンオペはきっつい😫。
最近は知り合いでもワクチン接種した人が増えてきてます。
副作用がほぼなかったのは年配のおじいちゃん(ファイザー)くらい。
あとはみんな副作用出てますね。
1回目接種の人で、早い人は3時間くらいで熱が出るとか。
それ以外に接種後、12時間後に発熱、吐き気、倦怠感などの症状が出た人も。この方は奥さんも一緒に大手町に打ちに行ったらしいですが、奥さんは副作用なにもなかったそうです。ここのうちはうちと同じ年齢のお子さんがいるのですが、夫婦揃って一緒に同じ日に打つってチャレンジャーだなと思いました。
ふたりとも発熱したら、子供の世話どうするんだろうと。
あとはやはり40℃ちかい発熱で二日間仕事休んでる人もいます。この方は2回目です。1回目も副作用酷くてだいぶ長い期間仕事休んでました…。
感染してからの症状も怖いけど、ワクチンの副作用も怖いわ…。
自分ももれなく副作用出るんだろうなぁ。
インフルエンザや破傷風の予防接種で副作用でてるから💧。
発熱してても、腕が痛くて上がらなくても娘さんは抱っこやかまってと言ってくるんだろうなと思うとこれまた恐ろしい😵。
40℃近い熱なんて、入試の日にインフルエンザにかかった以来出たことないです。
インフルエンザ、節々も痛くてほんとにしんどかったけど、入試は面接で、先生に「はってでもこい!!」と言われて、妹に付き添ってもらって、遠路はるばる入試会場までヘロヘロになりながら行ったことがあります。
ホントはインフルで出歩いちゃいけないとはわかってますが、この入試逃すわけには行かなかったのでね💧。
面接官の先生方も、先に家の先生から、私が体調めちゃんこやばい話をしてたのもあって、早めに切り上げてくれたような気がします😅。
そのおかげで今があるので、あのとき難としても試験を受けてよかったなと思います。
高熱でも何とかやりきったから、今回高熱出ても娘さんのお世話はできるかもしれない。
根性出せば(笑)。あの頃の若さがないからそこが心配ですが😅。
私はいつ打てるかなぁ。まだ市の方から予約の日にちも未定のままです。