娘さんがポムポムプリンプリンをみて、毎回「お相撲さん!」と言います
。
そんな娘さん、2歳5ヶ月になりました
。
恒例のこの1ヶ月のまとめを。
出来るようになったこと
2歳5ヶ月からより前ですが、なにかチャレンジしてうまくいったりしたときに、私が親指を立てて、「グー
」ってやったら、娘さんはそれがお気に入りになり、同じように
としながら、親指同士を合わせるようになりました。
おむつ変えるのをすごく嫌がるけど、「汚いよ」というと、「え?汚い?」と言って、先程までのイヤイヤが嘘のように、すぐにおむつ交換させてくれることもあります。
おむつの前と後ろがわかっていて、テープがある方が後ろだよと教えてくれます。5ヶ月よりも前からだったかと思います。
叱るとお母さんの言うことは聞くことが増えました。
パズル30ピースは一人で出来るようになりました!
寝かしつけ、お父さんのみでも大丈夫になりました
。前はそうだったけど、いつからか私も一緒じゃないとだめになってしまってましたが、お父さんのみで大丈夫に再びなったので、楽になりました
。
トレパン練習本格的になる。
言葉
「相当かわいい」
「めちゃくちゃかわいい」
「おかわりありますよ〜」
娘「おとうしゃんとお買い物行きたい。」→私「じゃあその間お母さんは何してたらいい?」→娘「お仕事行ってて。」→私「(笑)」
私「お風呂上がり、早く洋服着ないと何になっちゃうの?」→娘「かじぇ(風邪)!」
私「早く髪の毛乾かさないと何になっちゃうの?」→娘「かじぇ(風邪)!」
この2つはずっと私が洋服すぐ着ないと風邪引くよ。髪の毛乾かさないと風邪引くよと言ってたら覚えてました。
救急車の音が聞こえると、私が教えたからなんですけど、「救急車頑張れー!」と言うようになりました。
私の言うことは真似して言うことが多くて、石焼き芋の販売カーのアナウンスを真似て、「おいもー、おいも、おいもだよ!」「おいしい、おいしい、おいもだよ!」と言ってみたら、真似して娘さんも言いました(これがすごく可愛かった
)。
相変わらず、おさかなのことは、「おかさな」と言います
。
歌
あめふりくまのこ
ダイハツムーブキャンバスの「君は天然色」突然歌い出しました→でもこれは1、2回歌っただけでした![]()
魚の歌→これがよくわかりません![]()
そらそらそーめん
七夕
すいかの名産地→保育園でこの歌でダンスしてるそうです。突然歌い出したからどうしたのかと思ったけど、保育園で聞いてることを知りました。
病気
これまでも体調崩したことはありましたが、今回はその中でも咳が一番ひどかったです。喘息になるのでは?と思うくらいひどかった…。
でもRSウイルスとは言われなかったんだよなぁ
。
その他
おさるのジョージが仲間入りしました。ジョージとともに寝てくれます
。
お風呂はいつもYou Tube見ながらになってたけど、音楽なしでも入れるように戻ってきました。
あとお風呂はお父さんじゃないとイヤだとか、お父さんがいいということも増えてきました!
保育園登園で泣くことが減りました!!
一番大きなことは、
イヤイヤが少しマシになってきた気がすること![]()
なんでもヤダ!とは言わなくなったし、泣かなくなりました
。
なんとなく、イヤイヤ期の終わりが見えてきたのかなと期待してます
。
娘さん、裏切らないでね(笑)。
お喋りもどんどん上達している気がします。文章が流暢になってきたというか、長い文章を言えるようになった気がします。
今日どんなことしたのかとか毎日聞くんですけど、「うーん。〇〇して遊んだ!〇〇ちゃんと遊んだ!」とか、ちゃんと考えて言うようになりました。
以前は考えずに毎回同じこと言ったりしてました。
他にも色々あると思うけど、思い出せないので、また思い出したら書こうかな!
来月は2歳半。
あっという間だよ
。