今日から保育園は新しいお部屋に移動。
部屋のどこにどの荷物を置くかなどはいちがわからないから少し早めに登園してくださいとのことで、今朝はいつもより早く起きて、準備。
娘さんも早起き。
だいぶ時間に余裕持ったつもりだったけど、だいぶ時間がかかりました
。
娘さんは部屋がいつもと違うのに緊張していて、カチコチに固まってました
。
早朝保育はいつもの部屋で、いつもの先生がいるのに、固まりは取れず
。
大丈夫か心配だったけど、なんとお昼寝してるときにおもらしして布団や毛布がびしゃびしゃになったそうです
。
しかしこれは娘さんが原因ではないと思います。
だって、まだトレパンじゃないし。
オムツだし。
結構な頻度でが家帰ってきてズボン脱がせるとはみケツしてるんですよ…。
これってオムツの履かせ方に問題あると思うんですよね。
ちゃんと履かせてくれない先生がいるんだなと思います
。
この間はズボンの前後ろ逆に履いてたし。
自分で履いたときに逆になったのかなって言ってたけど、そこは直してあげてほしいと思います。
前後ろ教えてあげなきゃわからんだろうよ。
明日からは玄関でお預け、帰ると思ってたら、今月いっぱいは部屋に入って支度はすべて親がやるそうです。
以前より部屋が遠くなったのもあるし、階段登り降りもあるので娘さんのペースに合わせるから時間に余裕を持っていかないといけないなぁと思いました![]()
今日は久々のワンオペ。
旦那が仕事終わらないと連絡が。
毎回思う。
残業出来ていいよねと。
こっちは何が何でも定時で終わらせなきゃって思うからそれに合わせて動いてるのに。
今日のお風呂は顔にお湯がかかってやはり少し泣いたけど、乾いたガーゼで顔を拭いたらいいんだよと近くにガーゼ置いて少し濡れたら拭いてあげてたら自分で拭くようになり、あまり泣きませんでした
。
あとはYou Tubeのおかげで乗り切れました
。
あまりスマホで、見せたくないんですけどね![]()
お風呂=You Tubeでいろんな歌が見れると思ってて、楽しみにしてるんです。
スマホ見せてると寄り目になっちゃうとかって聞いて、そうならないように親がしっかりしないといけないなと思ってます。
他にも書きたいことはあるけど、今日はこの辺で。
なかなか寝ない…。