娘さん、2歳1ヶ月になりました拍手

毎月思うけどあっという間だよ…。


今回も覚えてる範囲で記録を残そうと思いますパー


言葉
・パズルやりながら、「トト(お父さん)自分でできるね、すごいね。」
・トト、カカからおとうしゃん、おかあしゃんに完璧に変わりました。
・「お父しゃん、だーいすき!」「お母しゃん、だ~いすき!」言ったあと、「母さんも○ちゃん、だ~いすき」と言うと、「えへっ!」って笑います。たまらなく可愛いですちゅー
・おままごとしながら「何買おうかな〜。」「おかいものしよーねー。」と言います。
・お箸のことを「はさみ」と言います。
・絵本読む前に「はじまりはじまり」と言うことがあります。
・娘さんをチャイルドシートに乗せるとき、いつも私が「腰が痛い」と言ってたら覚えちゃって、娘さんもよく「腰が痛い」と言うようになりました。あとは、私が抱っこしてると2、「腰が」と言うと、娘さんが「痛い!」と呼応してくれます(笑)。

・カラスの子が仲間入り。
あとは色んなの歌をよく歌っています。


出来るようになったこと等
・部屋の鍵をかけられるようになりました。困った問題です滝汗
・おむつ一人で脱げるようになりました。お風呂入る前限定でしたが、ここ最近はお風呂前でなくても気が向いたら脱ぎます。
・お箸持ちたくてたまらないので、少しずつお箸の練習始めてます。
・しまじろうのわおという番組が好きでよく見てます。
・音に敏感に反応する。「何の音?何の音?」と確認がすごくて答えるのが大変です。
・「怖かったのー、怖かったのー」と、朝起きてすぐ言ったり、結構な頻度で怖かったのアピールするようになりました。
・保育園の玄関出ると、そのまま歩いてどこか行きたがるように。それは阻止して、「お家ついたら歩こう」と言い聞かせているのですが、ちゃんと覚えてて、お家着いてから、家の周りを一周散歩してから帰宅するようになりました。
・初めててんとう虫を触りました。

(ヘアピンは沢山つけたいとのことで頭が大変なことになってますタラー
虫大丈夫みたいです。そのうちポケットにダンゴムシ入れて帰ってきたりするのかな…滝汗
・お花を見て、「綺麗だねぇ、可愛いねぇ」と言ったり、匂いを嗅いで「いい匂いするねぇ」と言うようになりました。
・「ぎゅーっとお母さんに掴まってて。」と言うと、「ギューッ」と言いながら掴まります。これもたまらなく可愛いですちゅー
・買い物かご持って買い物したい欲求が出てきました。
・うんちが最近出ないことがあるんですが、うんちでなくて「気持ち悪い」と言いました。まだ一度だけだからほんとにわかってるのかわかりませんが、出ないことが苦しかったり気持ち悪いと思うようになったんだと思うと感慨深いものがあります。
・お友達のロッカーの写真を見て、全員の名前を言えるようになっていましたポーン
・食べたあとの食器のお片付け、使い終わったエプロンを運ぶようになりました。


今もお母さんじゃなきゃヤダは健在だし、むしろひどくなってる気がしますゲロー
イヤイヤ、ヤダ、自己主張も相変わらず凄い。
トイトレ始めたり、お箸持ち始めたり、少しずつ練習することも増えてきてます。
また1ヶ月でどれだけ成長するか楽しみだキラキラ