本日娘さんの誕生日です
。
産まれて2年。
あっという間だったよ〜
。
イライラすることも多いけど(旦那に対しての方が多いかな(笑))、娘さんも伝えたいけど伝えられなくてイライラして泣いて訴えてることもあって、お互い様なところもあるのかなと思ったり。
でも、やはり我が子は可愛くて、色んなことがどんどんできるようになってきて、成長スピードが早くて驚かされることも多くて毎日楽しく過ごせてると思います。
そして幸せをもらってます。
私もお母さん2歳。
まだまだ赤子だな(笑)。
一緒に成長していこう。
毎月恒例の娘さんのここ一ヶ月位の記録を。
歌
・パプリカ
・どんな色が好き→これは一度スマホでYou Tube見せたらそれを覚えててスマホ握っては見せろと要求してきてて困ってます
。
・鬼は外福は内→豆をパラッパラッとまく歌詞のとこでは手をパッパとやります
・日本昔の歌
・はじまるよはじまるよで始まる歌。これはなぜか1と2はすっ飛ばして3だけ歌います。
・ハッピーバースデートゥーユー
言葉
・やればできると言うようになる。そういいながら一生懸命チャレンジしてます。
・寝言で抱っこしてぇぇー!と言う。
・みなさーん!と私と旦那に声掛けします。保育園ではみなさんとは言ってないらしく、どこで覚えたかわかりません。
・池も海も水がたまってるものはすべて、お風呂といいます。公園のカモをみては「お風呂入ってるねー!」といいます。
・できないことがあると出来ないよー!!と叫んで大騒ぎし、イラつく。
・私のことは「かか」、旦那のことは「とと」と呼んでいるのですが、最近は「おかあしゃん」「おとうしゃん」と呼ぶことが多くなってきました。
「しゃん」がカワイイです
。
・「おさかな」のことは相変わらず「おかさな」と言います
。
出来るようになったことなど
・ジップロックのチャックの開け閉めが出来るように。
・洋服のチャックを自分で上げたり下げたり出来るように。
・長い傘見つければ常に持ち歩く→これ、すごく困る
・滑り台大好き→エンドレスで滑ります…
・小躍りしちゃった。というとジタバタその場で足を早くドタバタと動かすようになりました。
・ジャンプ!と言いながら、少しだけ両足を床から離せるようになってきました。が、バランス悪くて後ろに倒れそうになってます。
・自分に注目されないと大声で自分がここで話してますとアピールする。
・相変わらずカート嫌。ギャン泣きです…。
・抱っこマン。
・動物が好きなのですが、最近わんこと触れ合おうとする意欲が出てきました。
しかし、わんこでもすべてのわんこではないんです。私達夫婦が特に好きな柴犬を見るとき手を出して触ろうとします。というか舐めてもらおうとして手を出すようになりました!
・ご飯食べる量が減ってきてます。食べないときはほんと食べなくて困る。以前は好きでよく食べてたのに食べなくなったり…。
栄養が気になります。
・夜泣き朝泣きまだあります
・指しゃぶりやめません…。歯並び気になるよ。
・風船大好き。
・娘さんはぬいぐるみが好きでおさるのぬいぐるみは洗い替え用と2つ持ってます。
最近はこのぬいぐるみを1つは自分の、もう1つはお母さんのと言うように。顔が微妙に違うのをしっかり区別してて必ず私には顔の毛が毛羽立ってる方を渡してきます。ちゃんと自分のおさるは毛並みがきれいな方と決めてて笑っちゃいます
。
あとは何やら色々お話するんですけど、何言ってるかわからないことが多くなってきました
。
聞き直してもよくわからない
。
ほんやくコンニャクが欲しいですわ…。
また何か思い出したら追加しよう。
今日は特に何かすることはないですが、旦那には沢山あるからもういらないと言われたけど、内緒でおもちゃのプレゼント買ったのでそれを渡す予定です。
その前に、私が風邪を引いてしまったので今日は病院に薬をもらいに行きます
。
産後から風邪引くことが増えましたなりました…。
老化かな…
。
