本日娘さん、500日目を迎えました
。
特にこれといって何かするわけではないけど、キリがいい数字なので書いてみました
。
しかし日記は昨日の内容を(笑)。
昨日も娘さんは預けるときは泣かなかったです。もう朝は大丈夫なのかもしれません。
バイバイといってもこっち見ず。保育士さんが、「お母さんにバイバイは?」って言ってくれたけど、全然こっち見ませんでしたよ。保育士さんも苦笑い
。
その後、玄関に移動しつつ、娘さんをみたら、絵本を持って嬉しそうな顔でこっち見てました。ご機嫌でよかった
。
お迎えは娘さん、グズってるとこで、私を見つけて急いでゲートへ。
早く開けてとゲートをガシガシ掴んで揺らしてました
。
帰りはまだグズグズですね
。
このお迎えの時間なんですが、ちょうどラッシュの時間帯のようで、玄関が大変な混雑になってるんです。
以前はお迎えの人、3人までいれて、それ以外は外で待機だったと思うんですが、そんなの今は一切なし。なので、すごい密になってます。
2歳以上はコロナの関係で保護者は玄関までしか入れないので、玄関すごいんですよ。
今日はほんとひどくて、私が脱いだ靴の上に大きい子供が座って靴はいてたんです。他にも空いてるとこあるのに。そして、それを見てなにも言わないんですよね、保護者の方
。
早くこの蜜から脱出したいのに、脱出出来なくて、すごく困りました…。
もっと保護者の人たちも端によるとかそういう配慮はないのかなってくらいちょっとひどいなと思ってしまいました
。
この制度、何とかならないかな~
。
娘さんは鼻水、痰、咳がまだありますが、本人は元気。
漢方薬、全然飲んでくれなくなってしまって、困ってます
。