昨日の娘さん。

朝、保育園に着いて、プレイルームに入った後、母ちゃんがバイバイと言って玄関に向かうといつも泣いていたのですが、昨日は、泣かず。

バイバイと手を振って送り出してくれました!!

成長しておる乙女のトキメキ

これが毎日こうなるかどうか、様子見だな。

 

お迎え行ったときも、お友達と一緒に何かやってました。

 

母ちゃん見かけてちょっとグスっとはなったけど、泣くまではいかず。

 

行きも帰りも泣かないなんて初めてだよポーン

 

すごいすごい拍手

保育園では、クレヨンもってお絵かきを楽しくしてたそうです。

おうちでは、クレヨン持たせても、筆圧が弱いからなのか、あまり書こうとはしなかったんだけどなぁ~。

うちが持っているのは、

 


こちら。

 

しかし保育園のクレヨンは棒状の普通のやつ。

そっちの方が持ちやすいのかな~。

 

はじめは点をいっぱい書いてたそうです。

楽しくてずっとやってたそうで。

 

そんなにお絵かき好きなのか~と新たな発見が出来ました。

 

昨日は朝の支度しているときに、先に来ているお友達に保育士さんが絵本を読んでいたんですけど、普通にお友達は「パンダ」とか発音しててびっくりポーン。そんなはっきり喋れるのか~!!!とびっくりしちゃいました。

 

帰りは最近いつもお迎えの時間が一緒になるお母さんと初めてお話しました。そのお母さんは、1歳の娘さんと、何歳かな~4歳以上と思われる男の子の2児のお母さん。

この男の子、うちの娘さんやもう一人いる女の子に声をよくかけてくれるんです。

1歳の娘さんは自分で使用済みおむつの袋持って帰ったり、背も高いし、手を振ったらすぐに手を振り返してくれるし、同じ1歳には見えないくらい成長がすごいんです。

何月生まれか聞かれて、私もその女の子が何月生まれか気になってたから聞いてみたら、その子は7月生まれ。

ほぼ2歳。

うちの子5か月違い。それでこんなにも違うのか~。

なかなか他のお母さんとしゃべる機会ってお互いお迎えで帰りを急いでいたりするから話せないけど、こうやって少しずつお話できる機会が持てるといいな~。

話しやすい感じのお母さんでしたラブラブ

一緒に入園した子のお母さんも話しやすいし、もしかしたらお母さん友達もできるかもしれない。