昨日は慣らし保育7日目でした。

昨日からお昼ご飯食べて、お昼寝してからのお迎え。

大体娘さんはお昼寝で起きる時泣いて起きる確率がとても高い。

今回もきっとそうだろうな~と思っていたら、案の定、保育園到着したら娘さんの泣き声が聞こえました滝汗

昨日は朝はまだ歩けたからベビーカーで連れて行ったんですが、お迎えに行く14時ごろはめちゃんこ外が熱くて、ベビーカーで歩いて連れて帰るのはちょっと娘さんがきついだろうなと思って車で迎えに行きましたアセアセ

娘さんは、私を見るとさらに泣いて訴えていたけれど、すぐに抱っこしたら泣き止みました。

その後はご機嫌になり、保育室をあっちこっち歩き回る娘さん。

昨日も保育士さん2人と色々お話。

昨日の保育は園の周りのお散歩で、歩くグループとカートに乗せられるグループに分かれて、途中で交代したりしたんだそうですが、うちの娘さんは「歩く!」と言って、歩きたがってたそうです。

また、園庭ではいろんなものに興味を持って触りまくってたようです。

色々刺激があってよかったねハート

 

うちの娘さんはお昼寝はなかなか寝付けず、1時間くらいしか寝なかったそうです。

他の子供たちはスヤスヤずっと寝てましたよ~。

どの子も寝方が違くて可愛かったです酔っ払い

けっこう保育士さん、大声でお話されてたけど、全然起きなかったです。

私は気になって小声でしゃべってたんですけど、そんな心配無用でしたアセアセ

 

帰宅後は、お昼寝短かったから、眠いんだけど、寝られず。結局お家で筒の中におもちゃを入れては出しての遊びを繰り返し、おやつを食べ、一緒に近所のショッピングモールへお買い物へ。

抱っこ紐で1時間以上はやっぱりもうきつい…チーン。肩にもきたけど、腰もね…。そして腕がしびれちゃってアセアセ

 

夜は、またもや夜ご飯食べる時になってグズグズしましたが、歌を歌ってなんとか気を紛らせて食べさせました。

娘さん、最近は食べさせたい欲求がすごくて、おやつの時もだったけど、スプーンを持って私に「あーん」とスプーンを出してきます。同じスプーンで食べるわけにはいかないので、食べたふりをしてあげると、すごく喜びますデレデレ

食べるのに集中できないから、途中でたぶんご飯と一緒に口の中も噛んじゃったみたいでギャン泣きチーン

そこからまたしばらく食べなくて大変でしたが、さくらんぼ見せたらスッと泣き止んで、サクランボ食べて、機嫌戻ってなんとか夜ごはん完食しましたOK

よかったアセアセ

 

お風呂入る前もちょっともう眠くてぐずって、出てきてからは保湿したいのに絵本呼んでくれと言われてスッポンポンで絵本を読み聞かせましたチーン。風邪ひかないか心配だよ…。

なんとか保湿して、服も着せたけど、やっぱりグズグズ滝汗

なかなか寝室に行こうとしなかったけど、旦那が強引に連れて行きました(強引でも大丈夫となった瞬間に)。

今日はそのまま寝室入ってすぐ寝ました。

昼寝少なかったし、眠かったからでしょうね。

 

来週から仕事始まったら、夜から朝にかけての睡眠時間が減るから、お昼寝、長く寝てそこで補ってほしいですアセアセ