昨日、娘さんの身体測定をしに恒例の役所の子育て支援課に行ってきました。
何度も対応してくれてるお姉さんだから覚えられてました
。
身長72.5cm(前回から-0.5cm)
体重9190g(前回から+160g)
身長は…誤差かな。
前回ちゃんと頭くっつけてなかったかなぁ。
くっつけたつもりだったんだけど。
今回は身長測るとき娘さん抵抗して足をしっかり伸ばしてなかったか??
泣いちゃったしね
。身長測るの本当に好きじゃないみたいです。
離乳食食べる量が増えたのに、ミルク飲む量が減らないんですけどって話とか相談してみました。
BMIは健康そのものだし、ミルク量は気にしなくていいと思うよ~って言われました。
赤ちゃんが太ってるのはそこまで問題ないとも言われました(とはいえあの曲線の範囲内だと思いますが)。
問題なのは痩せていく赤ちゃんが問題なんだとか。
とにかく娘さんは大丈夫とのこと。
それでも気になるので、とりあえず1日4回のミルクすべてを120mLに変更してみようかと思います。
そうしたらさらに離乳食を食べるようになるかもだし。
離乳食後のミルクって決まりなんですと言われて、どういう決まりなのか、どこで決めたルールなのか聞きたかったな。
聞くの忘れちゃったよ
。
15時くらいのミルクはなくしてもいいかもって話もあったんですけどね。
あと、寝る前にミルク飲ませるって人が多いみたいで、4回のうちの1回は寝る前でしょ?って言われたんですけど、うちは違うんですよね~。
ずっと前から寝る前はそこまで欲しがらないし、寝てから夜中にあげてたミルクもだいぶ前から「なんで起こすのよ!」って泣いちゃって泣いちゃって。
なので、夜中のミルクやおむつ替えはしてません。
親としてはとても楽なので、娘さんには感謝です
。
結局昨日もお出かけする頃は外は暖かくて、娘さんも私もコートなし、娘さんは靴下も履かずに役所に行ったり、お買い物に行っちゃいました!