今日やっと年賀状出してきました。
今年度は娘さんの写真を載せようと思ってネットで注文しました。
来年度からはまた写真なしの普通の年賀状に戻す予定です。
年賀状、毎年デザインどうするかとか何枚必要なのかって旦那に聞いても旦那はあまりやる気がなくてなかなかこれがいいとかも言ってもらえず、できるのがすごく遅くなります
。
私としてはチャチャっと決めて、元旦には着くように出したい。
今回もそんなんでなかなかこれってのを決めない旦那でしたが、とりあえず私は元旦までにつくように間に合いました
。
今回は85枚。
年々出す数は減っています。
出しても返ってこないのが数年続いた人はもう年賀状出すのやめたのかなと思い、こちらも出すのをやめようと思って数が減っています。
職場が結構変わってるからその度に職場で仲良くしてくれた人に出しているけど、やはり数年経つともう特にってなってくるようで、年賀状来なくなります。
まぁそうなりますよね
。
85枚一言ずつ書くのに時間かかるかと思ったけど、やり始めれば娘さんが静かな時間にたぶん1時間以内に書けました![]()
明日までに出せば元旦に作ってCMで言ってたから、今日出せてよかったです
。
お年玉用の新札も交換してきました。
着々と正月旦那実家に帰る準備整っています。
郵便局からの帰り道、横断歩道で待ってたらチャリに乗ったおじいちゃんが登場。
娘さんをじーっと見てて、娘さんに「寒いね」って言いながらずっと手を振っていました。
おじいさんニコニコしてました。
娘さんはにこにこしてたか、ちょっと前抱きしてるから見えなかったけど、どうだったんだろ。
他でも娘さんお店の人にニコニコしているようで、お店の人もニコニコになることが多いです。
赤ちゃんにニコってされると嬉しいですもんね
。