離乳食3回にしてしばらくたっているのですが、なかなかつかみ食べをさせてなかったんです。
最近食パンの掴み食べをさせたとき、自分で口にパンを持っていくことが出来なかったけど、ちょこっと手伝って口に持っていけば、モグモグ食べた娘さん。
バナナミルクパンがゆよりも食べっぷりがいい
。
作らなくてもいいのかな。パンそのまま食べられるならその方が私は楽だけど。
で、今回ブロッコリーの茎を棒状にしたものを渡してみたら、普通に自分で口に運んでムシャムシャ。
一本目は一口食べて、なんか嫌だったのか、そのあとは手でぐちゃぐちゃにしてたけど、2本目渡したら、それはきれいにモグモグ完食。
すげ~。
教えなくても自分で口に持って行って食べるなんて。
びっくり![]()
でもまぐれかもしれないから、またあげてみます。
なかなか毎回の離乳食の量が増えません。
そしてここ最近、少したってから吐き戻すようになった娘さん。
しばらく吐き戻すことがなくなったんですけど。
どうしたのかな~
。