昨日、なんか調子が出ないというか、ちょっと気分が下降気味でした。
特に喋ってる時に下降してたわけではないんです。
喋ってる最中は楽しかったし。
ただ、家に帰って一人になったときに、なんか下降しちゃって
。
そして、先週友達に「今週末(先週のことです)久々に電話しない?!」ってメールしてて、結局いつの時間帯にしていいやらわからずしてなかったので、昨日しようと決意。
しかし、次の日(今日)は仕事だろうし、何時にかけていいやらとか、すっごい悩んで、その人の番号を携帯の画面に出しながら、なかなか電話をかけることが出来ずにいました。
数分間迷ったでしょうか。
えぇぇぇーい!かけちゃえ!と思い、いざかけてみる。
なかなか出ない。。。
あー、だめかぁって思ったとき、相手が電話に出ました。
ちょっとほっとしました
。
その人は、私がどんな研究をしてるかってことも知ってるし、電話すると、「D論はどうよ?」とか、今の研究状況についてとかを聞いてくれます。さらに、そのことから、生物関係のお仕事してるから、色々詳しくてお話が発展します。
自分は遺伝子関係とか全然わからなくて、話についていけなくなるんですが、その度に勉強不足だなぁって思っちゃいます。
自分がやってることを聞いてくれるその人は自分の中では特別な存在ではあります。
特に今好きとかそういう感情は全くないです。
向こうには今彼女がいますしね。
彼女とどうなのかって話も聞きたかったんですが、その言葉を出さなくても、うまくいってるんだなってことは感じ取りました。
友人が幸せだって知って、自分もなんだかよかったって落ち着いた気分になれます
。
前にこの人に言われたことがあるんです。
「一番近くにはいれないけど、別のポジションで○○(私のことです)をサポートするよ。いつまでも大切な人には変わりないからね」
って。
いい友人を私は持っているなって思いました。
彼とは、この先もずっと連絡を取っていたいと思う人なんですよね。
前に、彼女が出来たって聞いたときは、なんかショックだったけど、それは好きな気持ちがあったのか、それとも、お母さん的な気持ちで、子供をとられたって思ったのかはわかりません。
それでも、今、彼が彼女とうまくいってると聞いても、ショックを受けるのではなく、嬉しいって思えるんです。
不思議です。
彼氏とは、付き合ってるときは磁石のN極とS極のようにくっついていたのに、別れたら同じ極になって、全然くっつかない。むしろ離れたがる。
今まで一番近くにいた存在が、一番遠くになる。
人と人との関係って難しい。
今日話した友人とも、一時期ちょっとあって、すっごい離れた存在になってしまったけど、1年くらいしてまた仲良くなれました。
ほんと、この人とは先ほども書いたように、絶対この先も連絡を取っていたいと思うんです。
だからこそ、この人とは付き合えないっていう気持ちもあるのかもしれません。
なんか、どうしても別れた後を考えてしまうようになってしまいました。
しばらくは、一人の生活を満喫したい、というか、もう恋愛はいいかもって今は思ってます。
なんか、疲れたみたいです。
付き合い方もわからなくなってしまったし。
最後は捨てられるというなんかトラウマになってしまったようです。
話は変わりますが、上の写真は今日行ったランチの写真です!
とてもおいしかった!
