昨日、合同ゼミの後に新しく植物園に配属された人たちの歓迎会がありました。
そこに、お子さんを連れてきてた方がいたのです。
やっぱり子供は人気者。
みなさん同じくらいの年齢の子供がいるのか、子供の話で盛り上がっていました。
子供の方はというと、大人の世界には馴染めないようで、ちょっと疲れ気味の顔。
ただ、その子のお父さんと話しているときだけは、とても元気でした。
かわいかったなぁ。
私もその子と話すチャンスがあったので、話してみました。
子供からしたら、大人ってとっても大きくて恐いのかなと思って、その子の背丈に合わせて、しゃがんで話してみました。
すると、しゃがんだせいなのか、私たち(後輩も一緒だった)が若いからか(笑)、さっきまで黙っていたのに、ちょっと質問してみると、すごい勢いで話し始めたんです!!!!
自分からどんどん喋りだして、なんかとても楽しそう。
私まで楽しくなりました☆。
いいなぁ、子供って思いましたよ。
自分もいつかは親になりたいな~って。
だから、やっぱり自分の旦那になる人は子供が好きな人がいいなって思いました!
元彼は、子供あまり好きじゃないんですよ。得意じゃないって言ってたし。最近、お姉さんに子供が産まれてからは、ちょっと子供のかわいさに気付いたようですが。
ま、この時点で自分とは合わなかったのかなとも思います。
話は戻りますが、あとから聞いた話によると、その子のお父さんが、あの子が知らない人とあんなに色々話すことってないからとてもびっくりしたといっていたそうです。
それを聞いて、なんかさらに嬉しくなっちゃいました
。
歓迎会の後、私は英会話レッスンがあったので、スクールへ行きました。
しかし、私の予約が取れてないっていう状態で、ちょっと焦ってカウンターへ。受付のお姉さんに話をしたら、「レッスン室に入っちゃってかまわないです~!」といわれて、レッスン室に行ったんですけど、なんとその部屋、狭いのに、すでに先生を含めて9人もいました。
自分が入って10人。。。
めちゃんこ狭い!!!
3月までは、私を含めて生徒は3人だったのに、4月からいきなり増えたそうです。
こんな大人数でレッスンするのは初めてで、ちょっと動揺したままレッスン終了。
他の曜日にも同じレッスンはあるし、変えたほうがいいのかと、レッスン終了後、先生と相談。
かなり長居をしてしまいました。
今日は、論文投稿のため、ネットで投稿の仕方を調べてます。海外だから、全部英語でちんぷんかんぷん。英会話習ってるのに、全然だめだ(笑)。
助教授に、投稿する時どのようにメールをすればいいのかっていう本を借りにいかないとです。
もう少し自分だけで頑張ってみて、もうこれ以上は無理だなと思ったら先生にも聞いてみようと思います。
今日は球根植えもちょっとしたい。
明日は、就活で神奈川に行って来ます。
そうです。先週の選考が通過したので、次の選考を受けることが出来るのです。
どうなるやらわかりませんが、頑張ってきます!