産まれてから1度もゲーム機を買ったことがない私


ゲームに興味がないわけではないんです

やり始めると止められなくなるのと、攻略本を買ってすみからすみまでやりたくなる性格なので、やらないんです


そんな我が家


ここ最近娘さんがゲームゲームとスマホのアプリですごいゲームしてるんです💧

ずっとゲームはさせていなくて、少し大きくなって待ち時間とかにやらせたら色んなゲームにはまってしまったんです絶望


この時間にやめてと約束してもやめてくれないから、私がぶちギレるんですが、待ち時間にやらせ始めてしまった私がよくなかったんですよね💦


周りはゲームやってる子多いし、これからゲームの話題になって1人だけついていけないのもそれはそれで話題に入れないのもどうなのかなとも思うし


決められた時間でやめられるようになればお互いハッピーなんですけどねぇ

なかなか難しい…


発達外来の先生にはゲームにはまりすぎるとほんとに抜けられなくなって大変だからと言われ、これが終わったらねとかじゃなく、バシッとこの時間まで!って決めたらそこでなにがなんでも終わらせないとダメと言われてます


そんなこんなでゲームはアプリのみだったんですが、CMや小学校の上の学年の子達がSwitch2の話をしたり見たりして、

「Switch2がほしい!!」

と言い出しました不安


なかなかお店では見かけないし、抽選でもそんな当たるわけでもないし、そしてお値段も可愛くないし、色々言い訳をしてうちには買えないと言うことで話をしていたわけですが、今月、セブン、ジョーシン、ファミマで抽選のお知らせをたまたま目にして、これまで抽選時期も知らなかったのに、今回こんなに抽選のお知らせが目に入るのはなにか縁でもあるのかもしれないと、申し込みをしてみました


そして見事当選👀‼️




我が家についにゲーム機がやってきました!

娘さんにはまだ言ってません


クリスマスプレゼントにSwitch2がいいといってたからクリスマスプレゼントにするか、それとも先に当たったと伝えるか🤔


旦那と相談して決めなければ


私くじ運悪い方なので、当たるとは思わず

今年の運、使い果たした気がします😅

もう今年も残りわずかですが🤣


ちなみに娘さん他にもほしいものがあって、それがたまごっちパラダイス

こちらも入手するのがかなり難しそう…

こちらは誕生日プレゼントがいいとか言ってたかな


私も若かりし頃たまごっちやってたから欲しくなるのもわからなくもない

けど、はじめだけでその後世話をしないのが娘さんだから、買ってもどうなんだろと思ってしまいます


2月の誕生日までまだ時間あるのでそれまでにまた欲しいもの変わる可能性は高いからとりあえずたまごっちパラダイスは頭のすみにおいておこうとと思います


月曜投稿してから病院に行ってきました!


いつも小児科が休みの時いってるとこはなんと月曜午前は休みでした💧

そこでまた違うとこへ


午前診療ギリギリに到着!

発熱してるので、車内待機と言われ、問診票などに記入した後車内に戻ると、娘さん嘔吐🤮


マスクの中にしたけど、漏れでてジュニアシート、座席が死亡チーン


手袋なんてもってないから素手でとりあえず処理


その後コロナ、インフルの検査しましたが陰性


ただの風邪ってことで薬もらって帰宅

最近娘さんは粉薬じゃなく錠剤でも飲めると言い出して錠剤で処方してもらいました


帰宅後娘さんは寝室で休んでもらって、私はジュニアシートを洗って、余分な汚れはあらかじめとってから洗濯機へ


座席はリンサークリーナーで掃除


翌日も熱があったため休み


水曜は運動会予行練習があったため、熱も下がってきたので登校


しかし、学校からお迎え要請

予行練習は参加したけど、終わってから元気がなかったそうで💦


2時間半働いてダッシュでお迎え


そして本日別の病院へ


からだの痒みも出てたし、熱が上がったり下がったりしてて風邪ではない気がしたので行ってきました


そして先生に症状を説明したところ、「溶連菌の検査をしましょう」と言われ、検査しました


陽性でした💧


まさかの溶連菌!!


インフルかコロナが流行ってる中、溶連菌!?

どこでもらってきた!?


抗生物質もらってきました


先生に運動会出られるか聞いたら、「間に合うよ!明日またきてもらって症状おさまってたら治癒証明書出すから」

と言われました


今週少し働いたけどずっと休みチーン


娘さんはというと、抗生物質飲んでから元気モリモリにあんぐり


抗生物質の力恐るべし!!




ちょっと家の近くを散歩して見つけたヨウシュヤマゴボウ


私が小学校の頃、これ絞って遊んだなぁ

服につくと色が落ちないからって親に言われたのを思い出しました


さ、私にはうつってないといいですが…

くしゃみ浴びたり、風呂も一緒に入ってるし、うつらない方が奇跡な気がする…


私の免疫力よ、頑張ってくれ🙏

今週末、娘さんは運動会という大きなイベントが控えています


娘さんは保育園の頃から大きなイベント前に体調崩して、イベント当日お休みになることもありました


今回は大丈夫かと思っていたら、昨日の夜から頭痛い、喉痛いと言い出し、今朝4時前に号泣して起きました不安


泣いてるとさらに体温高くなるからちょっと落ち着いてから体温計ると38.2℃ポーン


お休み決定ですチーン


仕事休みの連絡をしました…

有給少ないのにお休みが痛い😭💔


いつも行ってる小児科は月曜休診なので、小児科休みの時にいつも使ってる内科に行ってきます


コロナやインフルじゃないといいな…


先週くらいまで同じ登校班の子達(2年生集団)が取っ替え引っ替え、体調不良で休んでたんですよね💧

ついに娘さんも💦

1年生は体調不良者多いのかなぁ


とにかく運動会参加できますように🙏


娘さん的には出れなくなるのは嬉しいかもですが💦


大人数の前に出るのが苦手で、今月ずっと運動会参加したくないって言ってたんです

担任の先生からは去年の保育園での運動会の様子はどうだったか、どんな配慮が必要かなど聞かれてました

去年は1人で参加できたけど、2年前は1人では無理で旦那と参加したんですよねぇ

運動会ではないけど、卒園式は1人で卒園証書はもらえず、先生に付き添ってもらったんです


小学校の運動会は保育園の頃とは比べ物にならないくらい観客がいるがいるから、参加できるか心配です💧

どうやったら大人数の前に出られるようになるのかなぁ




今月頭くらいに咲き始めた金木犀

この香りを嗅ぐと秋がきたなぁと感じます!


昨日富士サファリパークへ行ってきました!


本当はもっと前に予定を立てていたのですが、その日は大雨で行けず


リベンジで昨日行く予定を立てていました


まさかの台風の影響が出るとは…不安

今回も見送るかと思っていたのですが、娘さんが「○ちゃんが外に出れば雨はやむから大丈夫!たとえ降ったとしても行く!」と言うので、今回は雨でも決行することに


まずは高速で事故や工事で渋滞がひどくそこですでに親はぐったりチーン


着いてからは雨のためお客さんも少なくてバスの予約もすぐ取れました👏

バスに乗る頃は雨はそこまで強くなくて動物たちもそれなりに動いていたし、なによりバスのガイドさんのお話が上手で楽しめました😍


レインコート持ってきてよかったです!

いろんなバス

可愛かった✨

雨に濡れすぎると体調悪くなるらしい

雨の日はぬかるんでいるところにいると転んだときに怪我したら大変なので固い地面のとこにいました

からすが角にとまってました!

このカンガルーの手の置く位置に笑ってしまいました🤭


餌やりができる動物が多くて、ほぼやりました💦

カバもエサもらうために口を大きく開けて待ってました!

このホースはお母さんホースなんですが、隣に子供もいましたが、お母さんホースに多めにエサをあげてました
理由を聞いたら「お母さんはいつも頑張ってるから」だそうです笑

私も小学生の頃は夏休みに富士サファリパークに連れてきてもらっていて、子ライオンの赤ちゃんをだっこして写真撮ったりしてました

すごい久しぶりに昔きていたところに行けてよかったです!

帰りは最近お決まりの銭湯入って、ご飯食べて帰宅しました!

次は晴れてる時にもいけたらいいなぁ

今の時期だからなのか、動物のエサにするドングリや栗を拾って回収ボックスに入れようというイベントもやってました!
娘さんはその看板の情報を呼んでからは必死にドングリ探してました笑







先日のお月見🎑写真



肌着が見えちゃってますが💦


この写真のお月見団子は全て娘さんに食べられて1つも食べられず😱

食べたかったなら先に言ってよ!と言われました不安

全部1人で食べちゃうとは思わなかったから言わなかったんですけどね💦


このお月見で準備したお花をみて、娘さんが

で、すすきリンドウを現してるんだよ」って言ったんです!


ススキを星と表現するなんて素敵な感性だなと思いました!


そしてちゃんと菊とリンドウのイメージも出来てるのにすごいなと思いました👏


こういう感性大事にしたいなぁスター