皆さんこんにちは😊

都内でトレーナーをしてます

Takeです!


今日は『大胸筋』について

書いていこうかと思います!


大胸筋を鍛えるメリットとしては

・男性なら逞しい胸板を手に入れられる

・女性なら姿勢が良くなることでバストの位置が高く見えやすくなる


以上のような効果があります!


よく女性に対してバストアップのためにと

胸のトレーニングを進めるトレーナーもいますが、

正直胸トレをしたからと言ってサイズは

上がりません。。。😅


ただ、正しくトレーニングを行うことで

姿勢が良くなり、

結果としてバストアップしたように見える

ことは可能です🉑



それでは大胸筋についての解説に

入っていきたいと思います!


大前提として、大胸筋は胸の筋肉です。

そして、筋肉の付着する位置によって

大きく3つに分けることができます。

・大胸筋上部

・大胸筋中部

・大胸筋下部


それぞれの部位によって作用が

変わってくるところが

大胸筋の面白いところですね!


まずは大胸筋上部



こちらが大胸筋上部です。

起始:鎖骨の内側半分

停止:上腕骨大結節稜


鎖骨から斜め下に向かって

筋肉の繊維が走っていますね



次は大胸筋中部


起始:胸骨及び第2〜第4肋軟骨

停止:上腕骨の大結節稜

中部は大胸筋の中でも1番大きな部位です!



最後は大胸筋下部



起始:第5.6肋骨および外腹斜筋筋膜

停止:上腕骨大結節稜


下部は起始が外腹斜筋筋膜なのが面白い

あと、思ってるよりも小さいですよね。笑



こんな感じで上部、中部、下部の3つが

合わさって大胸筋を構成しています!


大胸筋の作用は

・水平内転(中部)

・内転(中部、下部)

・内旋(中部、下部)

・屈曲(上部)


こんな感じです!


各部位によって作用が変わったりなかったり

するので、

ここを理解してトレーニングすることが

とても大切です👌