塩辛
今日は料理ネタ
帰宅途中でスーパーに寄ったらお刺身用イカが売ってました。
3杯買ってきたので、久しぶりに塩辛を作ってみました
とりあえず解体作業開始
身と肝を分けます。肝は別皿へ
ちょっと肝が破れちゃいましたが全然おk
僕はこの位肝に塩を振ります
身の皮を剥きます。皮を剥かない人もいるみたいですが、僕は剥きます
ここで初めて包丁登場
食べやすい大きさに切ってお皿へ
軟骨の部分も入れてしまいます。捨てる部位があまり無いところがイカのいいところ
こちらもラップして一晩冷蔵庫へ。
所要時間約30分でここまで出来ました。
あとは、寝かしたものを混ぜ合わせて冷蔵庫で保存しておけば1日たったくらいで程よく発酵して美味しく食べられます。
ご飯のお供に良し、お酒のアテにしても良し。
と、以外に活躍してくれます
うちにはしぼちゃんずのほかに娘が2人いますが、娘達にも好評なんです。
僕の親父が魚屋さんだったので、教えてもらったやり方です
他にも色々と教えてもらい、おかげさまでスーパーで魚一匹丸ごと買っても自分でさばけるようになりました。
今回は3杯のうち、2杯を塩辛にしました。残り1杯はお刺身にします。
2杯でも結構な量が作れますので、2杯くらいがご家庭で食べる量には丁度いいかもしれません
このブログ書いたら一晩寝かせたものをまぜまぜします(・ω・)
とりあえず、また撮影してみよう。
携帯で撮影しながら作業したのですが、いちいち手を洗いながら撮影するのがめんどくさかったので
適当に拭きながら携帯を触っていたら・・・
携帯が生臭くなってしまった( ̄□ ̄;)
続く (の?