ビットコインでHYIP投資 -3ページ目

ビットコインでHYIP投資

BitRegion、RightRise、AirBit Clubの投資状況を公開中。
ご質問、ご相談はメールでお願いします。
takebit.71@gmail.com

SportARB、43日目の実践報告です。

 

 

前回までの実践報告では「ROI」を重視して書いていましたが、

3日目から複利運用を続けているので

どちらかというと「Running Capital」が実際の残高に近いですね。

 

ということで、1BTCから始めたSportARBの43日目の現状は・・・

 

1BTCに対するリターン率: 68.66%

複利運用の結果、いまの元本: 1.807BTC

 

となっています。

複利運用の結果、単利よりも12%ほどリターンが多くなっています。

 

43日目のリターン率(複利)は80.7%です

(60日満期なので、あと17日で満期を迎えます)

 

 

SportARBを始めたい方は以下のリンクからご登録ください。 

⇒  SportARBの登録方法

 

 

質問や相談、お問い合わせは、以下のメールフォームからお願いします。

⇒ メールフォーム

 

 

この記事は権利収入の獲得を目的とした先行登録の情報です。

先行登録期間は4月10日までとなっています。

(本案件の一般向けスタートは4月11日 5月1日です)

 

好評につき、先行登録は残り900口程度と、わずかとなっています。

総発行口数3,000口締め切りになります。


4月1日11時現在、残り口数が765口となっています。

上限に達し次第募集終了です。検討中の方は早めの決断をオススメします。

 


案件名: EX UBY (イーエックスユービーワイ)

オープン: 2017年4月1日 (先行登録第二期

概要: PH・GH型マッチング

 

PH・GH型マッチング・・・?

どこぞの某HYIPと同じじゃないのか?

と思った方、安心してください。似ても似つかぬ透明性の高い案件となっています。

 

僕自身、某HYIPのGH大渋滞にヤキモキしているひとりです。

PH・GH型と聞いて最初はそっぽ向こうとしたんですが、中身を知れば知るほど魅力的に思えて先行登録を済ませました。

その理由は以下の通りです。

 

 

透明性が高く、運用が持ち逃げできる仕組みがない。


 

・ 公開台帳を記載しているため、運営の財布を一切通していない

   ⇒ 運営が持ち逃げすることはない

 

・ Block Chain Explorerという第三者機関で取引履歴が確認できる。

   ⇒ 運営がお金を一切預かっていないことが確認できる。

 

・ 運営は公開台帳に記録された取引履歴をすべて把握することができる。

   ⇒ 総PH数・総GH数を全ユーザーに開示することができる。

 

・ バイナリーやランクなどの余計なボーナスを一切排除している。

   ⇒ 運営の負担が少ないため、長期運用が可能となる。

   ⇒ 先行登録者に還元することができる。

 

 

先行登録者のメリット


 

・ 運営の利益は、ユーザーがPH・GHする際に必要なチケット代のみ。

   ⇒ ユーザーがPH・GHする度にチケットが発生する。

   ⇒ 運営のチケット収益の20%が、先行登録者の保有口数に応じて分配される。

 

・ 簡単にシミュレーションしてみました

  (某HYIPの実際の数字を元に、かなり少なめに見積もってあります)

 

   ⇒ チケット1枚: 0.05BTC

   ⇒ 一人当たりチケット消費: 4枚/月

   ⇒ 総ユーザー数: 5万人

   ⇒ 運営利益: 0.05 x 4 x 50,000 x 120,000 (現在のBTC価格) = 12億円

   ⇒ 1口当たり権利収入: 12億 x 20% ÷ 3,000 = 80,000円/月

 

 

先行登録について


 

第一期先行登録: ~3月31日 1口 0.50BTC ⇒ 締め切り

第二期先行登録; ~4月10日 1口 0.75BTC

(複数口購入可)

 

※先行登録は3,000口を上限に締め切られrます。

冒頭にも書いた通り、現在の残り口数は約900口となっています。

 

 

一般向けスタート後の案件概要


 

日利: 0.7%

月利: 17.5% (初回PH時は10%が紹介者に配当されるため、5.75%)

紹介ボーナス: 直紹介者の初回PH額の10%

運用資金: 0.1BTC~30BTC (1人3アカウントまで保有可能)

 


 

本案件に興味のある方や、先行登録を希望される方は以下のメールフォームからご連絡ください。

このブログ記事に記載しきれない詳細登録方法をお伝えします。

 

メールフォーム

 

 

※ 本案件で発生したいかなる損失も筆者は責任を負いません。

投機リスクを十分理解されたうえ、自己責任で実践してください。

 

image

 

ビットコインを始めたのが2016年12月。

かれこれ4カ月近く経ちました。

 

初心者ながら、いままでに色々なHYIPの情報を仕入れて

その多くを見送ってきました。

 

自分なりの判断力もついてきたという自覚はあるし、

それでもHYIPにリスクは付き物だから、

あとは己の勘を信じて実践するしかないのかなぁ・・・と今では思います。

 

やってみたいHYIPもいくつかあったけど、

数週間の様子見を経てみると、すでにバグがいっぱいだったり

怪しい動きをしていたり・・・と、

本当に何が正解か分からない世界です笑い泣き

 

いままでに僕が実践してきたHYIPをご紹介します。

 

1. BitRegion (ビットリージョン)

  ビットコイン投機を始めるきっかけになったHYIP

  右も左もわからぬまま、結構な大金をつぎ込むアセアセ

  いまはGH大渋滞中…

  4月1日に何かの発表があるという噂もチラホラ。

  よい発表だといいですえー

  👉 ビットリージョン - 口座開設の方法

 

 

2. RightRise (ライトライズ)

  つい先日、サイトにも入れず、お亡くなりになりましたね・・・

  ただ、始めたのが早い時期だったので元本回収は達成しました。

  これから複利運用を、と思っていた矢先だったので非常に残念。

  手堅い安定型と見ていただけに、HYIPわっかんねぇ~ってなりましたガーン

 

 

3. AirBit Club (エアービットクラブ)

  長期運用のため小額スタートしました。

  各種ボーナスは長期運用すればするほどお得感満載!

  世界3%のビットコインを保有していたり、

  デビットカード発行を予定していたり、と将来性は伺えます。

  👉 AirBit Club - リタイアメントボーナス、そして利益の循環へ

 

 

4. SportARB (スポートアーブ)

  自己完結型の手堅いHYIP。

  運営サイドのやる気が毎週代表者に送られるメールで感じられる。

  ここが潰れたらもうHYIPなんて知らんっ!ってなっちゃうかも・・・

  👉 SportARB - 新たな中長期投資先で代表者になりました

 

 

5. 超新発案件

  まだ巷に出回っていない大型案件を今日の今日はじめました。

  先行者利益ってやつです。

  リージョン系寄付型なので、乗ってくる人がどれだけいるかってとこですが

  非常に透明性のある内容となっています。

  リージョンのGHが解消されるとここに流れてくる可能性大おねがい

  👉 知りたい方はメッセージをニヤリ

 

 

まだまだ分散しているとは言えない状況なので

引き続き良さそうな案件を見つけて実践していきたいと思います。

(その前にリージョンのGHなんとかしておくれ…えーん