はぃどーもこんばんわ。
最近「ツレがウツになりまして」という映画がありましたが、震災の影響が今頃響いたのか、よくわかりませんが、「オレがウツになりまして」となりそうで(苦笑)。
ま、それはいいとして。
道すがら。一部のブロガー間では有名な「山猫踏切」。
…相変わらずです(笑)。しかし、レールの響きが聞けるのはいつの日か…。
さて。
震災から8ヶ月が過ぎましたが、実家での話題は相変わらず震災関連。そんななかで、少しだけオカルトティックな話題を少し。
①昨年9月に陸前高田を見に来た母は、失礼ながらその時「何~んか薄気味悪い街だな」と感じたんだそうです。また、道の駅でタバコをふかす私を見て、なんか私の影がスーッと消えるように見えたそうで。帰りには何故か私と「今生の別れ」みたいに思えて涙が止まらなかったんだとか。
②昨年4月、職場の方と一昨年のチリ大津波の話をする。曰く「陸前高田は海抜が低いから津波が来たら何やったってウチの職場近辺はイッパツでお終い、だよ」だと…。
③昨年5月。転勤して初めて高田松原海岸を訪れたが、やたら寂しく感じて、以後は一度も浜には行かずその一回きりだけ。そのブログ記事もなぜか消えていた。
④今年1月。つまり震災2ヶ月前、突然何の用もなしにフラッと気仙沼港の写真を撮りに行く。ブログ記事も三陸沿岸関係ばかり。
⑤今年2月。突然の引っ越し。で、なぜかこんな写真を撮る。引っ越し準備の済んだ部屋。当然この部屋は津波で流されています。
⑥同じく2月。思い出したかのようにユースホステルを撮る。実はこの建物、昨年中私の夢に現れては消えを繰り返していました。また、なぜか高田松原をバックに愛車「みと子」さんを撮る。まるで遺影みたい。
⑦同じく2月。とにかく頭痛と不安感と淋しさ。頭痛薬と鎮静剤、導眠剤を毎日のように飲んでました。
⑧古い話ですが、数年前の宮古の「マイマイガ」騒動が週刊誌(フライデーだったかな?)に取り上げられ、記事の結びが「…今後の三陸大地震や大津波の前兆ではないか?」。
んなわげねーべーがやぁ、と当時は笑っていたのですが…。今となっては…。
今頃そんな事言っても何もならないのですが、「今にして思えばあの時に…」というのが結構ありましたね。虫の知らせ。馬鹿にはできないものですね。
でわ、股。
余談。