はぃどーもこんばんわ。寒いですね。雨ばっかり続きますね。なんかパッとしない最近いかがお過ごしでしょうか?


 

 さて。


 

 こないだの日曜日。雨ばかり続くとはいえ、全然洗車してやれなかったアルファロメヲを久しぶりに洗ってやりました。10年経ってもまだまだ塗装の状態はよくて、コーティングしてやるだけでまだまだピカピカです(‐^▽^‐)


 

 余談ですが、私のアルファ156は、すでに159にモデルチェンジして久しいのですが、何やら159は販売不振等々の理由で「生産中止」とのこと! あくまでも予定・推測の域ですが、次のモデルは「アルファロメオ・ジュリア」の名前を復活させて2012年に登場! 親会社のフィアットとアメリカ・クライスラーが業務提携した関係で、クライスラー社のエンジン・シャシーを利用したFR車になり、アメリカでの販売も見越してかなりサイズアップしたクルマになる、とのことです。うーむ・・・( ̄ヘ ̄)。FRか・・・雪国・岩手ではやはりFF車がほしいところですね。4WDが一番いいですが、外車だと4WD=スポーツ車、という概念らしく、おそろしく値段が高いんですよね。買い換えようか、ちょいと判断保留、ですね。


 

 で。洗車して気分がよくなったところで、ちょいとドライブ♪ こんなところを見てきました。


 

 大船渡市から北西、国道107号線を走ってみました。お目当ては、峠の頂上にある「白石トンネル」です。

 

 白石トンネル。旧「白石隧道」は、なんと明治18年、岩手県で最初の隧道(?)だと言われています(ちょいと記述があいまいです。すいません・・・)。現在の国道107号線は結構地味な国道ですが、かつては沿岸と内陸を結ぶ重要なルートだったようです。


 

 白石トンネル。住田町側坑口とプラーク。1998年? そんな新しいトンネルとも思えないし・・・

 

 そうなんです。このトンネル、結構面白い改良がなされているんですね。


 

 わかりますか? トンネル出口の左側。なんか四角いコンクリートの壁が見えますね。


 

 アップ。なんと「白石トンネル」という扁額が! ということはここもトンネルの出口??

 

 そうなんです。

 

 

 このトンネル、完成は'67年。もともとは直線的なトンネルだったのですが、見ての通り住田側の坑口を出るといきなりの直角カーブ! これが非常に危険、と判断され'98年にトンネルの住田側をグイーンと曲げてなだらかな坑口に改良したもの、なんですね。この辺のトンネルでも面白い改良方法です(ま、それでもカーブが急なので怖いっちゃ怖いんですが・・・苦笑)。


 

 旧坑口に立つ白看。もはや誰にも気づかれずひっそり。そして、現トンネルを前に180度ターンする形で旧道が続いてます。この先に、県内随一の古隧道(だった)「白石隧道」があるのですが、残念ながらすでに埋没してしまっている、とのことでした。

 

 次回、時間があればこの埋もれてしまったという隧道を見に行ってみたいですね。



 

 (おまけ)

 もひとつ白看。 赤羽峠・・・なんかソソる!

 

 (おまけ・その2)


 この日のお昼。ラーメンショップにて「ねぎラーメン」とギョーザ。


 

・・・なんか最近、道路建設関係者みたいなブログになってきてますね(苦笑)。いっそ土木事務所とかに転属希望出そうかしら(嘘)。



 

 でわ。股にて(σ・∀・)σ