本格的な暑さ
とともに、

自然のあるところへ行くと蚊の脅威も感じるこの頃ですね。

先日は佐倉ラベンダーランドさんからはじまり、
佐倉ハーブ園さん、
佐倉城址公園のくらしの植物苑と
一日中ハーブ園を巡っていたので
虫よけスプレーのかかってない
手の指の根本や二の腕の裏側などを刺されて
蚊もなかなか侮れないなぁと感じています
笑

虫よけスプレーと言えば、
最近は天然由来成分として、精油が入っているものが増えていますね。
うちの妹に聞くと、市販の虫よけアロマスプレーよりも、
「お姉ちゃんの作ったアロマスプレーの方が良い香り

まるでサマーフレグランスみたい
」だそうです。


たしかに、アロマの虫よけスプレーといえば、
蚊除け成分のあるアロマとして有名な
シトロネラ
レモングラス
を使ったものが多いのですが、
レモンハーブの香りの感じばかりで私は飽きてしまっていたので、
毎年香りが良くなるように自分で制作しています。
先週末、外出しづらい今、お家で楽しんでいただければと思い、
久しぶりにインスタライブにて、その虫よけアロマスプレー作りをお伝えしました

【材料】
無水エタノール5ml
精製水25ml
精油は
リツエアクベバ(メイチャン)
ゼラニウム
レモンユーカリ
和薄荷
ヒバ(アスナロ)を使用しています。
アメブロに15分ぐらいの動画は載せられないので
よろしければInstagramの方でみてみてください

虫よけのアロマ選びや
アロマスプレーを作るときの注意点などもお伝えしています。
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
片見 真希