こんにちは!わたしは昨日よりレッスンはじめでしたガーベラおねがい

 

JLAアロマバスデコレーション バスボム・バスソルト認定講師講座をオンラインにて開催しました!!

 

(一番奥の黄色いバスボム以外は、認定講師講座にてお作りされる作品たちです。)

 

 

今回は、まだ行ったことのない奄美大島から、オンラインでのご参加ラブラブラブ

 

 

いやあ。。。インターネットがつながっていれば、

 

奄美大島 ⇄ 東京の距離をこえてレッスンができるなんて、すごい時代ですよね!!

 

これぞ、「風の時代」なのでしょうか!?びっくり

 

 

 

奄美大島には知り合いがいないので、

 

てっきり、JLA(ジャパン・ライセンス・アカデミー)本部からのご紹介かと思っていましたが、


ネット検索⇒⇒JLA協会ブログ一覧より、上から順番に探してくださったとのことです。

 

と言っても、わたしは一番上に掲載されていたのではないはず。。。アセアセ

 

 

どうやらリンク先のわたしのブログやホームページにて、

 

すぐこの講座を開催していることが書いてあったので、ご受講を決めたとのことです。

 

 

わたしはコンサルさんに習いに行ったわけでもなく、

 

完全に自己流でブログもホームページも作っているので、

 

まだまだお恥ずかしいなあと思っているのですが、アセアセアセアセ

 

無事たどり着けてよかったですピンクハートピンクハート照れ

 

 

 

自分がオンラインレッスンなどを受ける場合のことを想定すると明白なのですが、

 

ネットで検索して、この講座やりたい!と思っても、

 

んん?最近は開催日程がないぞ?やってるのか??というサイトにたどり着いたこと数知れず。

 

 

それでも、ブログなどを読んでみて、先生いい人そうだな!照れって感じたら

 

問い合わせフォームなどで聞いてみるかなという感じかなと思うのです。

 

 

 

最近もよく「集客できる文章テンプレート」をプレゼントします!とか時々見ますが、

 

集客できるってそういう上辺の表現じゃないと思うんです。

 

 

お店に来店した時に、「いらっしゃいませ~」って聞こえて、

 

ほしいものが探せるのか、と同じで、

 

 

お客様が来てくださったときに好印象を与えられて、

 

スムーズに欲しい情報までアクセスできるか。

 

 

そういう当たり前のことに、ドキー!!びっくりっとしたので、

 

前置きとして書かせていただきました。(前置き長い)笑

 

 

↑この画像の顔の写真の上に、「手元カメラ」とあるように、

 

今回より自分の顔が見えて、

 

材料キットが買えるオンラインショップはこちらですよーですとか

 

パワーポイントで説明したり、

 

動画や写真を示して共有できるメインカメラ「片見真希」と別に、

 

手元をうつして、私が実際にハンドメイドする過程や状態が見える「手元カメラ」も採用!

 

 

 

ちょっと画質が荒くてボケボケなのですが、

 

顔の画面とは別にこの下の大きめに移ってるのが手元カメラです。下矢印下矢印

 

オンラインでも、ハンドメイドレッスンをわかりやすくする工夫をさせていただいておりますパーウインク

 

 

 

また、同じ作業工程を何度もみえるように、

(一緒に作ってると一回しかみれないため)

 

今回はあらかじめ撮影した動画を共有しながら解説したりもしました。

 

 

 

このカップケーキ型バスボム、めっちゃ可愛いですよねハート

 

わたしは実はこのカップケーキ型バスボムのクリームの部分が苦手ですキョロキョロ

(だからあまりじっと見ないでください。ぐじゃぐじゃだから。)

 

 

でも、ほとほと不器用でよかったな~と思っています。

 

だって、できない方の気持ちがわかるからおねがいキラキラ(開き直り?)

 

 

 

昔、弁護士になるべくロースクール(法科大学院)に通っていた時の先生方なのですが、

 

大学在学中に、しかも3年生とかで司法試験に受かって、検察官とか裁判官になるような天才的な頭脳の方々って、

 

未熟な私たち生徒が、なぜできないのか、全然意味わかんないんだろうな、と思っていました。

 

だって、普通に頑張れば、できるから。

 

 

 

 

もちろんわたしも何度も自分でクリームの部分は復習したし、

 

ご指導いただいた先生にもご相談しましたが、

 

上手なひとのようにはなかなか作れません。キョロキョロ

 

 

 

でも、ふと思ったんです。

 

これ、私以外にも、できない人がいるんじゃないか、と。笑


その人がこのカップケーキ型バスボム作りに来た時に、

 

「私はできなかったな~」ショボーンってショボーンと帰られたら、

 

いらっしゃった意味がなくなります。

 

アロマの香りで人を癒したい!!というわたしの志命にも反しますアセアセ

 

 

 

なので、ワークショップの時は、誰もが楽しめる工夫をしなければ思い、

 

試行錯誤した結果、

 

不器用な方でも、必ず簡単に、可愛いカップケーキ型バスボムを作るには、

 

この「口金」を使えばよい!と気づいて作りましたのが、

 

下記写真の一番後ろにある黄色のバスボム。下矢印下矢印

 

 

だいぶ話が脱線しましたが、

 

何を申し上げたかったかとまとめますと、笑い泣きアセアセ

 

 

認定講師講座は公式テキストのカリキュラムにそって、全国のどの先生より受けても同じ内容になるようにしておりますが、

 

それに付加して、わたしの経験に基づいたこういった工夫

 

安全性やコスト含めワークショップする上でのコツなどもふんだんに盛り込んでお伝えしております。

 

 

受講後のアンケートでは、そういったアドバイスがよかったハートとのお声を多数いただいております。

 

 

 

対面レッスンでも、オンラインレッスンでも、

 

楽しんでいただけますよう、引き続き努力していく次第でございますおねがいラブラブ

 

 

 

 

 

1月は、このほか下記講座を対面レッスンにて行います。下矢印下矢印

 

 

1月20日は、JLAフラワーキャンドル認定講師講座 (締め切りは1月13日まで)

 

image

 

 

1月23日は、JLAアロマワックスケーキ認定講師講座 (締め切りは1月15日まで)

 

image

 

会場は、千葉県印西市にあります

 

アロマとハーブの店マミー」(北総線千葉ニュータウン中央駅北口3分)さんです。

 

 

 

 

このほかにも、今回のようなオンラインでのご受講も可能ですので、下記よりご相談くださいませ。

 

お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

 

それでは本日はここまで。

 

コロナの感染が拡大しておりますが、おうちであたたかくされて、ご自愛下さいませウインク流れ星

 

 

 

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

JLAバスボム・バスソルト認定講師

 

片見 真希