9月より開講しました


ご自宅で楽しみながら学べる

 

アロマ検定対策講座オンラインクラスピンクハート

 




アロマ検定を合格して「アロマテラピーアドバイザー」になるだけなら、

 

ひょっとすると独学でも大丈夫かと思います。


わたしも元々は認定校になる前のアロマテラピーインストラクターの母によって習い、受験したので

 

独学に近いのかもしれません。
 

 

もっとも、自分がインストラクターになってアロマの魅力をお伝えするようになると、

 

それまでどれだけアロマに触れて活用してきたか、経験がとても大切だと、痛感しました。
 

そのため色んなお教室にお邪魔してクラフト作りしたり、学んで経験も増やしました。照れキラキラ

 



アロマ検定対策講座ではアロマ検定の試験内容だけでなく、

 

例えば、フローラルウォーターだったら赤ちゃんやペットにも使えますなど、

 

プラスα 生活に活かせる知識もお伝えしています。

 

 

独学とは違い、ご自宅でもわからないところをその都度、直接聞けるので、より理解を深められます。

水蒸気蒸留法や精油の原料植物の写真や

 

対面講座だとホワイトボードに板書きしていたことも、画面に表示しながらお伝えします。




毎回アロマクラフト作り実習も行い、公式テキストを3時間×3回で行うとっても内容が濃い講座です。

 

材料をお送りし、一緒に作っていくアロマクラフト実習は

 

第一回目はアロマバスソルトとスキンローション作り

 

第二回目はルームフレッシュナーとみつろうバーム作り

 

第三回目はアロマシャンプーとアロマトリートメントオイルです。


 

今からはじめますと試験は来年の5月になりますが、

 

ゆっくり学んで、じっくり使っていくお時間があります。
 

学びの秋紅葉イチョウ


おうちでアロマはいかがでしょうかラブラブ

 



流れ星新しい場所へは外出しづらい
流れ星家を長時間空けられない
流れ星近くに教室がなくて通えない

そんな方にも安全にご自宅で楽しんで学んでいただけるのがオンラインクラスの良いところですハート照れ

 

お問い合わせフォーム





 



マミーアロマテラピースクールオンラインクラス担当:

AEAJアロマテラピーインストラクター

 

片見 真希