こんにちは
久保 真希です。

昨日は横浜・菊名のAEAJ認定スクール「フェールマヴィ」さんにてアロマブレンドデザイナー講座を担当させていただきました。
以前ブログでもご紹介しましたが、
昨夏のAEAJアロマ大学のAroma Barにて一緒に講師活動をさせていただきました
末吉先生からのお声がけにて実現しました



こちらのスクールでは月に一回、午前・午後2時間を
5ヶ月間かけてカリキュラムを終了し、6ヶ月後にアロマブレンドデザイナー取得を目指します。
昨日は初回ともあり、自己紹介とともにご受講のきっかけなども伺いました

その中でとってもステキなお話をしてくださったのでシェアします

ある受講生の方が、お母さまを介護の末、ご自宅で看取られたそうですが、
最期は水も飲み込むのが困難になり、
息もしづらそうで苦しそうなので、
呼吸をしやすくすると言われているフランキンセンスをティッシュにつけて
ベッドを囲むようにあちらこちらに置いておいたそうです。
そうしたところ、
スーッと呼吸が楽になったのがわかり、アロマの力のすごさに驚いたそうです

ヒトは食べられなくなっても最期まで呼吸はするから
アロマは最期まで楽しめるってすごいですよね、と仰ってました





たしかに



「いい香り」と言葉で表現することは出来ないかもしれませんが、
息を引き取るその時まで、
最期まで、
楽しめるのはアロマだけかもしれませんね



フェールマヴィさんのブレンドデザイナー講座は7名さまでスタートし、
皆さんと一緒に勉強するからこそ、
ひとつの精油に対する感じ方が人によって異なり、
また同じ精油たちの中から作った香りがとても多様であることをシェア出来ます

毎回アロマフレグランスも作ります



すでに10月スタートの次回開講にも受講予定の方がいらっしゃるそうです

もしAEAJアロマブレンドデザイナー取得をご検討の方がいらっしゃいましたら、
菊名のフェールマヴィさんでの受講もご検討くださいね



最期まで楽しめるのはアロマだけなので、

ステキな香り作りをご一緒に学びませんか

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
久保 真希