あなたは、香水はお好きですか

私は中高生の時は、ブルガリのプールオムというさっぱりユニセックスな香りが好きでしたが、
高校卒業後、接客のアルバイトをするようになり、
そこで香水はNGだったため大学の頃から自然とつけなくなりました。
今は、アロマなしでは生活できない
という生活ですので、笑


アロマ香水作りレッスンを中心に、アロマの香りを楽しむアイテムのオススメをしていますが
やっぱり市販の化粧品の香水の方が「香りは強い」なと感じています。。。。
そんな時、インスタで見ていて気になっていた
95%以上オーガニック自然素材でできたパフューム、
「tocotowa」さんから商品をお借りする機会をいただけたので商品を試してみました

合成香料は香りが強いから苦手。
でも、香水を楽しみたいという方、必見です



市販のアロマ香水に興味ある方は是非ご一読ください~

このような可愛い木箱にはいってやってきましたパフュームは、24ml。
途中で飽きてしまって残りがちな香水ですが、多すぎず少なすぎずちょうど良いですね。
持ち運びにも重くない容量です。
ピンクのパフュームは、「Love & Eternity」。
ローズや月桃が入っていますが、可愛いようで、なかなかスパイシーで濃厚な愛の香りです。
合成香料のようなきつさは感じません。
しかも原料の植物の中には、月桃、ショウガ、ゆず、橙、クロモジの日本の植物の香りを使用しているところも、
最近、和精油好きの私、イチオシポイントでした

香水ビンの中にはテーマに合わせて、天然石も入っています。
愛の石と言えば、ローズクォーツなので、
ピンクの香水にもやはり、ローズクォーツと水晶が入っていました。
可愛い



イエローのパフュームは、「Success & Clear」。
ゆずやジュニパーが入っていて、柑橘にありがちな少し子どもっぽい爽やかな香りではなく、
ひと味違う、大人な柑橘の香りです。
他には、
レッド「パッション&ウォーム」:ショウガ&サンダルウッドの香り(カーネリアンと水晶)


ライトブルー「リラクシング&ハーモニー」:橙とバニラの香り(ブルーオニキスと水晶)


ヴァイオレット「ピュリティ&ドリームズ」:クロモジとラベンダーの香り(アメジストと水晶)



私は深夜にこのブログを書いていたせいか、一番ピタッと来たのはクロモジ&ラベンダーでした



カラフルで、和精油も入っていて、色々試してみて楽しかったですが、
やっぱり気になるのはお値段ですよね
笑

天然香料がふんだんに入っている某G社の香水は〇万円とかするので、
おそるおそるホームページを見てみたところ。。。。
精油によって値段が違う



これは、アロマ好きなら当然のこととお分かりかと思いますが、
橙とかゆずより、貴重なローズやサンダルウッドを使用しているものの方が原料が断然高いのです。
これは本物だ~~と思い、すべて調べてみましたが、




このお値段を聞いて、あなたは高いと思いますか
安いと思いますか




ちなみに、ローズは1滴の精油を取るのに約50本のバラが必要と言われています。
1滴に、50本です
笑

ここまで見てきましたtocotowaさんのパフュームですが、
ホームページを拝見すると、モノによっては品切れもあるようです。
アロマは天然ものですので、今期のりが不作で高騰しているように、笑
ローズが不作だとなかなか商品も大量に作れないのではないかなと思います。
もしほしいパヒュームを見つけたら、早めに決断するのが、いいかもしれません



公式オンラインショップにてチェックしてみてくださいね
原料の国産精油も販売されてます
私もピタッときた、ヴァイオレットのクロモジ&ラベンダーのパヒュームを今から購入します笑
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
久保 真希