アロマとハーブでなりたい自分になり、

 

自信を持ち、イキイキと輝く女性を応援していますルンルン

 

久保 真希です。

 

雨梅雨になると。。。外に出るのも億劫で、
 
運動もさぼり勝ちに。。。フトルノガコワイデスキョロキョロ
 
とはいえ、美味しいものを食べるために働いている私にとって、
 
「食べないダイエット」なんて。。。生きている意味がございません~~アセアセ爆  笑
 
 
そこで、最近食べるものをローカーボ(低糖質)にするのにハマっております。
 
スーパーでこういう「糖質0ゼロ」の文字を最近みかけませんか!?
 
生ビールビールもありますよね!?
私は家で主人と仕事をしていて、
 
朝ごはんも用意する日は、仕事の合間に
 
朝も用意して、昼も用意して、夜も用意して。。。。もう大変なのでアセアセ
 
昼は麺類でささっと済ますことが多かったのですが、

それを時々ローカーボにしてみました。
 
麺は少しおからのくせがあるので、
そのまま麺つゆと食べるよりも、少し味の濃いものと合わせると違和感があまりないです。
 
主人は美味しくないと全然食べないので爆  笑
 
作ってみて、これは一人の時用メニューだな。。。と思うこともあるのですが、(笑)
ミートソースもオススメ上矢印上矢印
 
キムチチゲを作って、ラーメンの代わりに、糖質ゼロ麺を入れたり、
 
焼きそばもイケますラブラブラブ
 
 
最近、外食しても、ラーメン屋さんに低糖質麺があったり、
 
モスバーガーさんで、パンではなく、葉っぱでくるんで食べるバーガーがあったり、
 
ローカーボは少しずつ広まっているようです。

私にローカーボを教えてくれたのは、
 
お友達のローカーボ料理研究家の藤本なおよさん。
 
最近本も出されましたピンクハート
 
本はレシピだけでなく、
 
ローカーボの仕組みも解説してあって勉強になります。
 

ローカーボ(低糖質)の食事は、ダイエットはもちろん、

 
アレルギーの改善や健康寿命をのばすことにもつながるようです。
 
豪快なサイン。
 
美人なのにこういうところ好きです(笑)
 
この写真のチョコタルトも、おからパウダーでできていて、
 
砂糖は使われていないローカーボ料理なのですが、濃厚で美味しいですラブ
 
美味しいダイエット、しばらくハマりそうですハート(笑)