アロマとハーブでなりたい自分になり、

 

自信を持ち、イキイキと輝く女性を応援しています

 

久保 真希です。

 
先日、妹と駒込の旧古河庭園に行ってきましたルンルン
 
右が私、左が鍼灸アロママッサージ師の妹です。

 
今回の目的は、洋館の前にある西洋庭園のバラ赤薔薇たちラブラブ
 
image
バラフェスティバルは5月中で終わりましたが、
 
まだまだたくさんのバラたちが咲いていましたチューキラキラ
 
 
アロマ講師としては、
 
アロマテラピー」という名前のバラ赤薔薇を発見したことに興奮!!


サーモンピンク色のバラ🌹もあったり、


蛍光ピンク色のバラ🌹もあったり、


様々な美しさ、個性は定義しきれませんね照れキラキラ

 

あいにくの雨でしたが、つゆに濡れたバラもまた甘美ハート


↑美女と野獣のように、一輪だけかっこよく咲いているものも。


 
バラを観ていると、

アロマのように香りがとても強い、というわけでもなくても、
 
近づいてみるだけで元気になるラブような癒しのパワーを感じます。

 
自然療法の中で、「フラワーエッセンス」というものがありまして、

自然界に咲くお花の生命エネルギーを転写したお水で、

精神的にネガティブな状態から、

その人本来のもつ平和で穏やかな安定した状態へとバランスを取り戻してくれる自然療法です。
 
エネルギーは粒子が細かすぎて科学的には証明されないそうです。

ですが、イギリス🇬🇧では試験前に生徒が買いに走ったり、

結構一般的に受け入れられているそうです。

ビンの中のお水をいくらみても、ただの「お水」なんですが、

やはり生のバラ🌹をみてしまうと、
 
目に見えないけれど、たしかにバラにはポジティブなエネルギーがある!と感じます。
 
バラ園に行くといつもそう思いますね〜照れ
 

そう、
 

目に見えるものだけにとらわれず、
 
自然の調和に委ねる
 
 
これが最近の私のテーマです。キョロキョロ

 
本日もブログをお読みいただき、ありがとうございました。