アロマとハーブで、なりたい自分になる =
完璧主義を卒業して、ありのままのあなたで幸せ感度アップするのを応援しています

久保 真希です。
ハ―バリウム風アロマルームディフューザー作りレッスンをさせていただきました


テーマをきめて、それにあったお花や草、実をいれるハ―バリウムはとってもキレイ



色を使いすぎないこと、
花材を入れすぎないことが、キレイに作るコツなのかなと思います。
ピンクを基調とした作品例



だけど「アロマ講師として」は、



今回ルームディフューザーに使用したアロマは、
「グレープフルーツ」と「ギンバイカ・アンデス」というアロマです。
グレープフルーツは甘すぎず爽やかで、万人に好かれる香り。
香りは弱いのでたくさん入れてもそんなに香りません。
そのため、ペルー産のフルーティーなギンバイカ・アンデスをいれて、香りをリフトアップしました

ギンバイカとは、「マートル」という名前の方がなじみがあるかもしれませんね。
ユーカリやティートリーと同じ、フトモモ科の木です。
この二つを合わせると、明るくて甘すぎない爽やかフルーティーでいい香り

今回は「ハ―バリウムをお店ではみたことある」という年配のかたも
センスよくお花を詰めてくださり、挑戦してしていただきました

たくさんのお花からどれにしようかな~と悩みますね



「真剣に作業に没頭している時間が楽しい」とのお声もいただきました



アロマに癒されながら、ご自身に楽しい“自分時間”をプレゼントしませんか



キレイ
楽しい
いい香り
な



アロマルームディフューザー作りレッスンは、
6月も開催いたします

6/26(火)13時半~15時半(早めに終わります)
場所は、東京都大田区東馬込2-12-1(JR大森駅徒歩15分・都営浅草線込駅徒歩10分)
株式会社キタセツ様 コミュニティサロン にて、レッスンを開催します。
レッスン風景動画です
ご予約はこちらからどうぞ
【6/26開催】ハ―バリウム風アロマディフューザー作りレッスン