アロマとハーブでなりたい自分になるを応援します、久保真希です。
気づいたら今年も今日で終わりなんて...びっくりです



大掃除終わってません。
汗

さて、やるべくことも袖にして、年の瀬に私はハーブなど漬けておりました。

ローズをウォッカに漬ける、ハーブチンキです。
このウォッカの瓶大きくて買うの恥ずかしかったのですが、
それ以上に帰りが重くて次回はネットで買おうと思ったのでした。

ハーブの成分を活用したいと思うときに、
ハーブティーにはハーブの水溶性の成分が溶けだし、それを飲用することができます。
また食用のオリーブオイルに漬けたり、トリートメント用にホホバオイルなどに漬けると、
脂溶性の成分を取り出して飲食・利用することができます。
実はアルコールに漬けると、水溶性・脂溶性両方の成分を取り出すことができます

お酒なので、お子さまや妊娠中の方にはおススメできませんが、
それ以外の方には、
飲み物に垂らしたり、

薄めてうがいしたり、
手作りコスメを作る際にいれて使ったりできます。
ローズはホルモン分泌や生理痛によく、女性は是非取りたいハーブ

肌の老化防止や口内炎・歯肉炎にも良いです



二週間後.青い小瓶に移して持ち歩くと色々使えて便利です

今回はローズで作りましたが、
風邪の季節には「エキナセア」のハーブで作っておくと、
風邪ひいたかな~と思った時にすぐケアできるのでおススメです

ちなみに...とてもきれいだったローズですが、2日後にはアルコールに色素が移り、あんまりキレイじゃないです。笑