東京近郊では桜は散りましたが、
タンポポが咲き、つくしが生える新緑の春ですね

ずっと始めたいなぁと思っていた、
庭・ベランダでのハーブ栽培を始めました

以前、お客様に、
「お姉さん、ミントに種類があるの知らないでしょ。アップルミント、パイナップルミント、スペアミント...と色々あるのよ。」
と言われたことがあり、
ハーブを扱っているのに恥ずかしいなぁ
と思っていたんです。


なので、勉強のため...にも頑張ります

もっとも、単に好きなハーブが買わずに手に入ったらラッキーだわ
とか(笑)、

植物の成長を見守り、手入れする余裕を持つことで、小さな幸せを大事に出来るようにとの思いもあります。

サボテンすら枯らしてしまった私なので、
すぐ枯らしてやらなくなってしまう可能性もありますが、とりあえずやってみます(笑)

ハーブは、マメに手入れできなくてもたくましく育ちそうで、
収穫したら自分が活用出来そうなものを選びました

左:カモミールジャーマン
右:スペアミント
左奥:ローズマリー
右手前:カモミールローマン
左手前:ワイルドベリー
栽培はまったく初めてなので、ハーブ用の土も買って使いました。
今後、うまくいったら...育ち状況もお伝えしていきたいです。

![]() ガーデニングを楽しもう有機たいひで育てる ハー...
|