にほんブログ村 美容ブログ 手作りコスメへ
にほんブログ村


私は比較的に脂性肌で、冬でも乾燥知らずだったのですが、


昨年ぐらいから、ひじがすごく乾燥し、皮膚炎みたいになってしまうようになりましたしょぼん

やはり年とともに皮脂が少なくなっているのかもですねー(笑)

なので、今年は極力ヒートテックを着ずに、
(私見ですが、化繊は皮脂を取る上、肌の熱を使って保温するため乾燥する気がするのです)

こまめにシアバタークリームをぬりぬりしてしのいでいます。

そのシアバタークリームですが、

市販のものはなかなかお高いし、成分も気になるので、できる限り手作りしています。

{D65D855D-0545-4200-A573-46485CDEB0D2:01}


材料: 
ホホバオイル20ml
シアバター2.5g
ミツロウ2.5g
(お好みで精油2滴)

本などに書いてあるミツロウクリームだと伸びが悪くて使いにくいので、

オイルを多めにし、乾燥によいシアバターも入れてみました。

作り方は簡単ですビックリマーク

{4BEEB740-A084-4ED0-B46A-4EC3D6AB0C92:01}


1精油以外の材料を入れて湯煎する。

禁止この時、絶対に直接火にかけないでくださいビックリマーク

一緒にインストラクターの勉強しているお仲間さんが、

うっかり火に直接かけたところ、引火し、換気扇のフィルターが丸焼けするほどの炎になったそうです。あせるショック!


{ACB227C3-FCF6-45E2-BD55-B5326AE967EC:01}


2素早く容器に移す。

冷えるとすぐ固まるので、素早くですビックリマーク


3お好みで精油を垂らす。

私は今回、ローズウッドを入れました。

ローズウッドはバラにウッディな香りが足された香りがし、

新しい細胞を作り出す働きを強化してくれるので、しもやけや切り傷によいです。

ストレスの緩和にもよい精油です。


また、同様にひび割れやしもやけによいベンゾインなどを入れるのも良いかと思います。

香りのお好みがわからない場合やお子さまへお使いの場合は、精油なしでお作りいただいても良いと思います。

このレシピで作ったものを使ってみたところ、

ほどよくゆるくて塗りやすかったですチョキニコニコ




手作り化粧品 ブログランキングへ