電気や熱を使わずに、安全に芳香浴を楽しめる「リードディフューザー」
好きな精油で手作りできないかな~と思い、

その中で、このサイトのを参考に、作ってみました

フローラルウォーターの空き瓶と100均で買った竹串を使いました。

竹串は吸いやすいように、先をちょっとつぶしました。
中身は水分と精油が、9:1になるようにつくりました。
上記で紹介したサイトにはなかったのですが、
別のサイトでグリセリンを保留剤として入れたほうがいいとのことが書いてあったのでそれも入れてみました。
【材料】
●無水エタノール25ml
●グリセリン5ml
●精油3ml(60滴)
精油の量の多さにびっくりしましたが、
ここは大好きな柑橘系を入れる機会だとばかりにたっぷり入れました(笑)

私は柑橘系の香りが好きなんですが、
肌が弱くて肌には使えないので芳香浴にしか使えず、
なかなか減らないので酸化してしまったことも多々あったのです。
○レモン 20滴
○ベルガモット 20滴
○プチグレイン 20滴
完成

瓶にリボンをつけてみました。
いまのところほのかに香っていていい感じなのですが、
どれくらいでなくなるのかが気になります。
60滴も入れたんですもの



その点の感想はまた書きたいと思います。
![]() 生活の木 エッセンシャルオイル レモン 10ml/Herbal Life(ハ...
|
![]() 生活の木 エッセンシャルオイル ベルガモット(ベルガプテンフリー) 10ml...
|