大きいから、怖wwwい・・・って感じで、
コケ取り部隊は、
・カラーサザエ(石巻貝)
・ミナミヌマエビ
・アルジーライムシュリンプ(ミナミに酷似)
・・・の皆さんにお願いしてきました。
貝は、結構 頑張ってくれるんだけど、
孵らないけど、卵をいっぱい産み付けちゃうし、
期待ほどコケがきれいにならないし・・・
ミナミは、何かイマイチで、多分 今はいないかも・・・
アルジーライムシュリンプは、ほぼミナミ。
だからミナミ同様に、すっごく見つけにくいのよねwww
あんまり見つけにくいので、勝手に忍者エビって呼んでますが・・・
忍者エビが今、鬼爆殖していますwww
忍者エビは、
・メダカ
・グリーンテトラ
・アフリカンランプアイ
・ちっちゃいプレコ
・ハニードワーフグラミー
と、一緒の水槽で、
抱卵して、孵化した翌日には、
ほとんど稚エビがいなくなっちゃってたかと思ったのですが・・・
生きてたうえに、
その後もどんどんふえたwww
・・・レッドビーもそれくらいふえればいいものを・・・![]()
存在感がないのが救いかも![]()
・・・
でね、コケ取り部隊の皆さん、
それなりの効果はあるものの、
イマイチなんですよwww
以前から、エビさんのいるお宅の方々から、
ヤマトヌマエビの働きをきいていたものの、
お店で見ると、ヤマト、大きすぎwww![]()
当初
稚エビちゃんが食われてしまうのではないか・・・
と、心配で、ふみきれなかったのですが、
ワタシも、そして主人も導入を決意しまして、
ついにヤマト隊をお迎えしましたwww![]()
4匹だけだけど・・・
2匹は立ち上げてまもない水槽の、
流木にくっついてるミクロソのコケ取り要員に・・・
この子はツマツマしてくれてるんだけど、
もう1匹はいじけちゃってますwww大丈夫かな?
上のほうの吸盤にひっついて離れないwww心配![]()
残りの2匹は、壁面がうっすらコケた水槽で働いてもらうことに・・・
ヤマト隊、がんばれ![]()
最後にオマケで、
婚姻色が出ているっぽいのに、
一向にふえそうにないグラミーさん![]()
♂♀2匹ずついるはずなんだけどなwww


